Archive for 9月, 2009

ひっそりと生活している人たち,,,

2009年9月15日

市長選の開票結果をみないうちに今日の鳥取地裁倉吉支部での事件のために家を出ていた。結果は,地元の新聞社の事前の予想のとおりであった。インターネットで開票の結果を待ったが,開票率0で現職の当確がでた。圧倒的に強かったのかと […]

Posted in 日記 | No Comments »

明日は市長選挙

2009年9月13日

日差しの強い,厳しい残暑のなか始まった選挙も,夜はめっきり涼しく,虫の鳴き声もひんやりと澄んだ空気とともに聞こえてくる時期となった。最後の今日は,一時的に激しい雨に降られたときもあった。入浴中に風呂の窓をあければ冷たい空 […]

Posted in 日記 | No Comments »

新司法試験合格発表

2009年9月12日

厳しい合格者のその後の就職状況が話題となっているなか,新司法試験の合格者の発表があった。70%の合格率を制度設計としながら,現実は30%程度である。合格の確率が低く,高い授業料を2〜3年間支払って,合格してもその後の司法 […]

Posted in 日記 | No Comments »

統一教会事件2題

2009年9月11日

きょうは,東京地裁で,霊感商法が特商法違反で公判請求となった事件について第1回の公判があった。統一協会関係者によって傍聴席が占拠されないように抽選によって傍聴券が交付されたようである。検察官の冒頭陳述では,この霊感商法は […]

Posted in 日記 | No Comments »

国選弁護事件

2009年9月10日

高裁に継続中の国選弁護事件。先日,第1回の公判期日があり,被告人質問が採用されて,結審となって次回判決である。それまでに示談が成立すれば弁論を再開した後に判決とするとのことである。この国選事件は,多くの人が事前に就任を断 […]

Posted in 日記 | No Comments »

貧困な福祉政策のなかで,,,

2009年9月9日

10年ほど前に福祉施設を私費を投じてたちあげ,その後も利用者の要望に応えながら施設を拡大していった。理解ある多くの方々が,資金援助もした。そのことが新聞報道もされいた。そのころから,その方の相談にのってきていた。そして, […]

Posted in 日記 | No Comments »

やっと公判,でも判決期日まで決まる

2009年9月8日

ちょうど一年ほど前に逮捕された事件,そして昨年12月に追起訴を終えた。公判前整理手続きに付されて争点整理。手続き的には公判前整理手続きに入る前の事実上の検察官,裁判官,弁護人の争点整理のための打ち合わせが続いていた。本日 […]

Posted in 日記 | No Comments »

来週は市長選挙!

2009年9月7日

先週の8月30日は,衆議院選挙の投票日であった。野党第1党が安定多数を確保しての歴史的な政権交代であった。早速,新しい政権への動きが活発化してきている。民主党が野党であったときは,政権交代がなされてほんとうにきちんと政権 […]

Posted in 日記 | No Comments »

被害者参加の裁判員裁判

2009年9月6日

性的被害をこうむった刑事事件の裁判員裁判で判決のことが報道されていた。検察官の求刑が懲役15年に対して弁護人の意見は懲役5年の意見であったところ,懲役15年の判決であった。この事件の特色は,被害者がビデオリンクという形で […]

Posted in 日記 | No Comments »

二人の会員の死

2009年9月4日

昨日,岡山弁護士会の二人の会員が亡くなられた。お二人とも親しい方であった(お一人は親しいというのは憚れる大先輩である)。わずかの時間差で場所も異なって通夜,前夜式が行われた。その両方ともに出させて頂いた。 こうした席では […]

Posted in 日記 | No Comments »

Links

Calendar