明日は、民主党の代表選がある。我々は黙っていても新しい党首が決まる訳であるが、決まる前に一言、残しておく。 管さんは、そんなに悪いわけではなかった。原発事故の後に東電に怒って乗り込んだその姿勢は評価すべきであった。管さん […]
Archive for 8月, 2011
離婚、離婚
午前中は、消費者金融会社を相手の過払い金請求事件で裁判所へ。やはり、この種の事件が減少していることを実感する。多数の事件が分刻みで指定されていたころとは違い、ゆったりとした期日指定となっている。私と同じ時間に期日指定とな […]
民主党の代表選
またまた首相の交代である。民主党の代表選が今月末にも開催されるとか。いろんな人が候補にあがっているが,理念のない,単純な権力闘争としか写らない。政権を獲るためにに勢いのあったときの民主党の議員の人々の目は輝いていた。美し […]
またまた、投資詐欺事件ネタ
ある相談機関からの突然の相談、独り住まいの老人の未公開株詐欺の相談であった。振込をするときに、金融機関窓口で大丈夫ですかと聞かれたそうである。しかし、勝手にしっかりしたところだと思ったから振り込んでしまったようである。す […]
トラスト ミー
BS放送で、「インフォーマント!」を観た。FBIに会社内部の違法行為を告発する内部告発者の話である。そんなにシリアスな展開ではない。少々コミカルに描かれていた。正義の味方内部告発者かと思えばその裏には巧妙に私利私欲が隠さ […]
謄写の風景
昨日は、大阪地検に出向いて記録の閲覧をした。大阪地検は高層ビルの合同庁舎のなかにある。岡山地検の取り壊しの決まっている古い庁舎に慣れているとこれが検察庁かと思ってしまう。セキュリティチェックを受けて1階で受付をすませ、用 […]
中学生の訪問
中学生の社会の課題か、職業調査のようなインタビューを中学生から受けた。きちんとあらかじめ電話で事務所に予約をいれ、くればきちんときた目的を話すというあらかじめ練習してきたことなのかもしれないが、なかなかしっかりした対応で […]
政治はパワーゲーム
きょうの朝日新聞、グローブの別刷版の特集は興味深かった。ハリケーン、水害の被害を受けた米国、地震、津波のインドネシア、今回の日本の東北大震災の起きるわずか2週間前におきたクライストチャーチの大地震による被害からの復興の様 […]
なんとも、、、、、、。
新聞でも、テレビのニュースでも未公開株、社債の購入の勧誘、そして高価で買い取るとあおりさらに多額の金額を振り込ませる詐欺商法が横行していることはたびたび報道されている。国民生活センターからの啓発広報もでている。それでも被 […]
司法修習生の給与が貸与制に
政府は、司法修習生の給与制を廃止し、貸与制に移行することを決定した。昨年から貸与制に移行することの法律が、実施に反対論が多くでたため、その実施が1年間延長されていて、その延長は今年限りになったということである。 司法試験 […]