天衣無縫とは豪放磊落とか天真爛漫な性格のことをいうことだと思っていた。その意味もあるが技巧のあとがなく、ごく自然で完全なことの意味もあるとのことである。考えてみれば字の意味からみるとそう解釈するのが一番であるが、この意味 […]
Archive for 5月, 2006
宗教被害救済の指針
2006年5月29日
昨日のブログで次の機会に述べると言ったことがある。何となく触れたくない感覚にとらわれたからである。あの嫌な感覚に触れたくないという気持ちがあるが、それだけに早めに簡単に触れておいて、忘れ去ろうと思う。rnrn平成11年3 […]
観光も宗教活動?
2006年5月28日
京都での刑法学会も2日目は、早めに切り上げのんびりと観光で過ごすことにした。金閣寺、銀閣寺、清水寺と定番の場所をめぐった。そうはいっても、金閣寺は小学校の修学旅行以来ではなかったろうか。清水寺には何度も行ったことがある。 […]
論議沸騰定期総会
2006年5月26日
午後1時から岡山で日弁連の定期総会が開催された。予想通り、最初から激しい論戦となった。通常の定期総会は昨年度の活動報告、昨年度の決算承認、今年度の決算承認としゃんしゃん大会で進むものである。ところが、司法改革の大胆な変革 […]
定期総会前夜懇親会
2006年5月26日
今日は、午後から日弁連の定期総会が岡山で開催される。地方、東京と交替で開催されていて、今年は地方の順番であり、しかも中国ブロックの担当となっていた。前回は広島で開催されたので、今回は岡山でということになったのである。昨夜 […]
ブログの再開
2006年5月25日
ブログのサイトに不正なアクセスがあり、これへの対応のため8日間ブログのページを利用できなくしていました。今日から再開いたします。ほぼ毎日その1日生きた証を残したいと思いながら書いてきましたので、書けない状況は私にとってス […]