
土曜日の秋田からの帰りは,東京に寄り道をした。日曜日は,私のプライベート休日を過ごした。土曜日の夜は家族全員集合で食事でもと企画した。次女は出張で夜から出かけることになり,全員とはいかなかったが,それぞれが元気で過ごして […]
山形の今朝はみぞれ雪であった。東京にでてきている妻からのメールでは上野は桜の見頃であるとのこと。山形の駅前は、思いの他、閑散としている。気温の寒さと、天気の悪さからか東京の伝わってくる春の明るさとはかなり差がある。研究会 […]
昨日の午後4時までが当番弁護士であった。今ではまだ国選制度になっていない、被疑者の段階にある人に対して、要請を受ければ無料で接見に応じる制度である。午後3時段階で何の連絡もこなかった。事務から、「今日はないようで良かった […]
一昨日は,たくさんの宿題を裁判所に出し終えて少しの間ほっとした開放感と,それぞれ無事に関係の期日を終えてしばしほっとした感覚を覚えた。昨日は,一日東京出張であった。合間に古本市を楽しみ,書物を買った。なんだか得をしたよう […]
今日は,日弁連での会議に出席のため上京していた。会議までに時間の余裕があったため,新橋でおりて,そこから霞ヶ関まで歩くルートにした。新橋の蒸気機関車が置かれている広場で古本市が開催されていた。規模は小さいがこうした古本市 […]
22日に,ある社会福祉法人の理事会にでた。ケアハウス,介護施設,老人ホームなどを経営している。要介護者は年月を重ねるごとに確実に実質的に要介護度があがっていき,職員の労力は厳しさを確実に増していく。そんな職場になかなか人 […]
春分の日,一日おいて土曜日,日曜日と続く。実はこんなときがかなりタイトな日程となってしまう。一ヶ月から二ヶ月前に期日のあった事件で,この休み明けに書面を提出すると約束した事件をかなり抱えていたからである。期日だけは何とか […]
春分の日,一日おいて土曜日,日曜日と続く。実はこんなときがかなりタイトな日程となってしまう。一ヶ月から二ヶ月前に期日のあった事件で,この休み明けに書面を提出すると約束した事件をかなり抱えていたからである。期日だけは何とか […]
玄関の外側に置いている水瓶で,金魚を飼っている。今年で4度目の冬を越しただろうか。12月になると瓶の下にじっとしていてえさをとりにこない。冬眠をしているようであった。水もそのころから換えないでそのままにしていた。最近にな […]
自宅前の銀杏並木通りは岡山大学西門へと続く道である。数十メートル北側に進むとそこは大学構内となる。大学構内に公道が通っていて,そこは,定期バスも通過する。かつて,大学紛争時代には,この公道に警察が公然と出入りすることを拒 […]