.jpg)
明治大学で開催されている日本刑法学会に参加している。今年は日本に刑法典が制定されてから100年目のようである。そのこともあって、早稲田大学名誉教授西原春夫先生の「刑法典100年とこれからの刑法学」と題する記念講演があった […]
消費者庁設置に関する法律がきょう成立した。今月は消費者月間である。いろいろと紆余曲折をたどり,その結果,この月に成立したのは因縁深い。 1989年11月,日弁連の人権大会の際に開催されたシンポジュームで消費者庁の設置の必 […]
債務整理の相談を受けていた。そのような債務を負うに至った経過を詳しく聞いていた。そうすると始まりは数年前に日常的によく一般に使われている製品が枕元で突如爆発を起こし,火事となった経験から始まった。その時の恐怖からいまだに […]
昨日は,結婚記念日であった。ほとんど忘れていたが,娘からのシャンパンのお祝いが届きしっかりと認識した。そして今日はそのシャンパンを前に,やはり娘からプレゼントされていたシャンパングラスで飲んだ。36年目に突入である。 き […]
昨夜は,医療ADR設立準備の一環として,メディエーター研修の第1回講座があり,参加し,その後の懇親会に参加していた。弁護士会が関与して準備している医療ADR設立に関しては,医師会などからは警戒感をもって見られている。しか […]
昨夜は,35年前に決着した森永ヒ素ミルク被害者弁護団の解散の集まりがあった。事件終了後の救済事業が現在も継続されていて,今も年間20億円あまりの金額を森永乳業は負担している。弁護団会計が精算されないままいくらかの金額が残 […]
もう,10年近く前から面識のある方であった。そのころ,がむしゃらに理想をかかげて突き進んでいた。そんな活動を支援することもあった。この人はいままでも突然に事務所を訪ねてくることはあった。困ったことがおきれば,日頃のご無沙 […]
今日の打ち合わせはこの事件はなんとも気の毒な商品先物取引被害者の方である。 始まりは,職場への執拗な取引の勧誘であった。つい気を許し,結婚記念日の妻へのプレゼントのためにと貯金通帳においていたお金の範囲で,1ヶ月後には元 […]
まだ,人に抗体ができていない新型インフルエンザウィルス。感染力は強そうだ。しかし,健康への被害は季節性のインフルエンザと似たようなものだ。治療にはタミフルが効果があるとのことだ。そんな条件のウイルス対策に防護服でかためた […]
いろいろな関わりがあり,民主党員である。自民党政治が異常に長く続き,利権政治に陥っていて,官僚との癒着体質が日本の民主主義をゆがめている。そんな観点から政権交代は適度に行われなくてはならない。その一番近いところにいるのが […]