先週の土曜日だったと思う。BSで「エデンの東」が放映されていて,これを観た。テーマ音楽のメロディーはもの悲しさを感じさせながらほんとうに美しい。なぜか,この音楽は,高校1年生の時,金光駅のプラットホームでよくかかっていた […]
Archive for 6月, 2010
賭博
相撲協会が野球賭博で混乱している。枡席をめぐって暴力団とのつながりが問題とされたばかりで,野球賭博を通じての暴力団とのつながりが浮き彫りとなった。もともと,相撲は地方巡業,興行などでやくざ社会との接点を持ちやすかった体質 […]
不確実性の増す世の中
今日から参議院選挙が始まった。政治と金,沖縄普天間問題などとミスの続いた民主党は,消費税問題も加わって,順風満帆というわけにはいかない。だからと言って,時計の針を逆に回すわけにもいかないだろう。その熱気のなかでやり遂げた […]
無罪が大きなニュースに
裁判員裁判で無罪判決があったことが大きなニュースになっていた。こんなに大きくあつかわなければならないニュースだろうかとも思う。中にはあまり肯定的に捉えていない論調のものもあった。裁判員のコメントもでていた。評議室の中には […]
夕張2
戸籍制度
ニューヨークの裁判所で相続関係の手続きをしている事件で,今週月曜日に口頭弁論手続きがあり,その依頼者の方が無事手続きを終え帰国されて,事務所にご挨拶にこられた。その手続きが終了直後に,現地で担当の弁護士からメールですべて […]
貸金業法改正完全施行
おもしろいニュースが流れていた。 「貸金業界では、貸金業法のみなし弁済規定を根拠に、グレーゾーン金利で営業して利益を得ていた業者が少なくなかったが、最高裁は2005年12月〜06年1月、この規定の適用条件を厳格にとらえる […]
面接交渉調停から
午前10時から倉敷で面接交渉を求める調停事件であった。当方が申立を受けた相手方の妻の立場である。別に現在,離婚訴訟が継続している。申立人である夫が子どもたちに是非とも会いたいと言っているが子どもたちの精神的状況がそれを許 […]
それでも楽しんだサッカー
ここのところ,連日,その場限りのやっつけ仕事が続いている。じっくりと考えながら策を練るという思考ができていない。常にストレスがかかっているようで,落ち着かない。しかし,昨夜はワールドカップのカメルーンとの試合をテレビで観 […]