金曜日は一番の飛行機で上京した。朝6時起きである。いつもより2時間近く早起きであった。そして10時30分から弁連集会に先立つ特別講演会,午後1時から午後6時までぎっしりのスケジュールでの弁連集会。6時30分から9時近くまで参加者の懇親会。これが結構互いの親睦をはかると共に,情報交換の貴重な場となる。そして,翌日は9時から12時まで弁護団会議,訴訟手続き問題,今後の取り組み方針,カルトを取り巻く情勢分析など機密性をもった検討がなされた。政権与党となった民主党の議員のなかに統一協会信者がいるなどの情報も明らかにされていた。そして,12時から,今後の弁護団体制などについて打ち合わせを行った。弁護団ができて20年以上活動してきた。しかし,発展することはあっても解散する方向に決して議論を進めることができない社会の情勢が恐い。こうして,2日間の議論が土曜日の午後2時頃まで続いた。こうして,私もまだやらなければと義務のような元気をもらって帰ることなる。
帰りは,最終便をとっていた。空いた時間は新国立美術館のハプスブルク展に行った。ウイーン,ブタペストでみたことのあった絵が何点かきていた。その時に感じた風のようなものを再び感じることができた。ハプスブルグ家は,歴史のなかで,しかも相当昔の話だと思ってきていたが,最後の皇帝フランツヨーゼフといえばそんなに前ではない。しかもウィーンの街はその最後に咲いたあだ花のようなものである。イタリア絵画,ドイツ絵画,オランダ絵画とそれぞれ特色のある集められた絵画の展示であった。出張の最後に緊張を解きほぐしてくれるステキな時間を持った。
そして,きょうは高校の岡山支部復活の同窓会であった。我々の同期が世話人であったためか期別ではもっとも多くの人が参加していた。同期では既に来年早々に同窓会が予定されている。校歌を久しぶりに大声をだして歌った。意味を考えもせず歌うが,世代を超えて多くの人と一緒に歌うことが,無条件に互いの一体感を醸成してくれる。