我が家にきて5年になる3代目パソコンのご機嫌が悪く、ブログの日本語での書き込みを拒否する態度にでてきたため、こちらも面倒見切れなく、書き込みをあきらめた。ときどき我が家のマック君はこうなる。結構ハイテク機器もムラがあり人間的である。rnrn昨日書きたかったことの一番は、最高裁判所の当事者を無視した判決手続だ。昨日の朝刊を広げたところ、私の担当している上告事件の決定がでたことが報道されていた。事前に最高裁からは何も連絡はなく、当方に決定書が届いたのは昨日の午後になってであった。マスコミには、一昨日に知らされていたことになる。おそらく、最高裁詰め記者が出された決定をみて、報道したのであろう。しかし、こうした裁判所の判断は当事者に一番に知らされるべきかべきではないか。重要な決定を突然新聞で知らされることになることは納得いかない。本人は私以上にびっくりしているに違いない。rnrn自宅の初代パソコンはFM7という機種で外部記憶装置はテープレコーダーであった。子供達は、九九の計算は私のBASICでつくったプログラムで覚えた。そして2代目はマックであった。これがまたまた人間的なのであった。私の誕生日には誰よりも早くお祝いの言葉をもらったし、正月にはご挨拶があるのである。たびたびフリーズしてリセットするとにっこりと笑顔でご挨拶などというほほえましいものであったが、ときおり爆弾がでてくるということも経験した。メモリーと処理スピードが増したことを前提とするいまのソフトは既に5年も経過している3代目パソコン、しかもアップルではなかなか対応しきれず、とまどっているのかもしれない。
最近のコメント
- カルト被害を考える会 に 田所眞紀 より
アーカイブ
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2013年1月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
カテゴリー
メタ情報
昨夜は、パソコンのご機嫌が悪く
2006年6月1日
Links
Calendar
-
2025年2月 月 火 水 木 金 土 日 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28