観劇サークル市民劇場にはいっている。最初に観た公演が劇団四季の「コーラスライン」だったのでずいぶん前の話になる。会費を払うばかりで公演日と日程の調整ができず、なかなかいけなかったが久しぶりにでかけることができた。rnrn今回は、文学座の「アラビアンナイト」である。やはり舞台はいい。単純な筋はお馴染みではあるが、舞台の展開に引き込まれ、感動をもって会場をでることができた。話の多くは金貨とか財宝がからみ、王様の権力の大きさとおろかさとがテーマになっているようだ。また、この物語には結構残忍なシーンもある。人が八つ裂きにされたり、斬首の処刑があったり、一つのハッピーエンドを迎えるために他の人のすざまじい転落の人生がある。砂漠に囲まれたきびしい自然環境のなかで、空想が大きく膨らみ、幻想の世界を形作り、すばらしい文化が生まれたアラビア地方である。そうしたなかで生まれた物語であると考えるとロマンが膨らむ。rnrnしかし、今のアラブの世界は、砂塵がまう道路に地雷が仕組まれ、宗教的対立のなかで、自爆テロがなされたり、多くの国の軍隊が武器をもって活動し、その銃口はアラブの人に向けられている。子どもたちは充分な食料を与えられず、教育は貧弱である。想像豊かなアラブの物語を生む素地のある文化圏である。「アラビアンナイト」に彩られた人間性豊かな文化が再び光を放つときはいつだろうか。
最近のコメント
- カルト被害を考える会 に 田所眞紀 より
アーカイブ
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2013年1月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
カテゴリー
メタ情報
「アラビアンナイト」
2006年6月16日
Links
Calendar
-
2025年2月 月 火 水 木 金 土 日 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28