ブログのサイトに不正なアクセスがあり、これへの対応のため8日間ブログのページを利用できなくしていました。今日から再開いたします。ほぼ毎日その1日生きた証を残したいと思いながら書いてきましたので、書けない状況は私にとってストレスとなりました。新しいソフトでのブログのページとなりましたが、従前のものも書き込みはできませんが見ることができるようにしていますので、よろしくお願いいたします。rnrn自分の現在を書くことは、過去があっての現在ですので結局過去を書いていることにもなります。ブログを書くようになってそのことを強く意識するようになりました。将来よりもはるかに長い過去を持つようになった者にとっては、必然的に過去の持つ意味が大きくなっています。毎日書いていると堅苦しく装うこともできず、自分自身をさらけだすことになります。結果、自分で自分のことをみつめることのできる作業となっています。また、最近弁護士がテーマとなるドラマが増えているように思いますが、「町弁」の仕事の内容、弁護士の職務を理解していただくことになればとの思いもあります。そして。まさに現実に起きている事件についてどのような観点で問題をとらえ解決しようとしているか、今後どのように動いていくべきものか等について一緒に考えていただくための情報発信ともなればいいと思っています。これからも書いていきますので、よろしくお願い申し上げます。rnrnさて、ブログのお休み中にダ・ヴィンチ・コードが封切りされました。封切り2日目に観にいったのですが、いつもは貸し切り状況でみる映画館は久しぶりにほぼ満席の状況でした。映画のできはいまひとつ、小説のおもしろさは数倍といったところでしょうか。しかし、予想したとおりhttp://www.d-mc.ne.jp/blog/kawada/past/index.php?mode=res_view&no=136、最後の場面はアングルは違いますが、12月15日のブログに添付していた写真のとおりでした。
最近のコメント
- カルト被害を考える会 に 田所眞紀 より
アーカイブ
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2013年1月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
カテゴリー
メタ情報
ブログの再開
2006年5月25日
Links
Calendar
-
2025年2月 月 火 水 木 金 土 日 « 5月 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28