去りゆく三谷と花粉症

花粉症らしき症状はいつの間にか治まってしまった。ただの風邪だったのかもしれないし、甜茶をバスタブぐらいの量飲んだからそれでかもしれない。新年度である。新しい上司が真ん前に座っていて、三谷がリプレイスしたPCは元気よく動いている。三谷たちが去った後、私の机の周りにいくつか落ちていたものがあった。その一。水色で透明、何かのキャップらしきもの。長さおよそ3センチ、幅およそ8ミリ、厚さおよそ3ミリ。スーパーボールと同じような素材でできていると思われる。その二。およそ1センチ角の黒いゴム状のもの。PC本体、おそらく床に接する部分についていたのだろう。その三。プラスチック製のクリップ。ばね式のクリップではなく、ゼムクリップ状。きれいな黄緑色。PCのデータを入れ替えたりLANケーブルを引きまわしたりする仕事のどこかでこんなビビッドな文房具が必要になってくるのだろうか、それともただの趣味か、あるいはずっと前、私の前にここで働いていた若い女性が落として、PCの下に入り込んでそのままになっていたのか。その四。数字を書いたメモ。ピンク色の大判のふせんにゲルインクのボールペンで「19」。19は私の誕生日だ。土手の桜は七分咲きといったところ。肉の焦げるにおいがただよってくる。三谷、三谷、三谷って呼びかけたけど、三谷はもういい。ごめんね、三谷。私の中で三谷を増やして、見渡す限りの三谷だらけにして、三谷という三谷を飼い馴らして、撫で回して、噛みつかれて、噛みつかせて、涎とか鼻水とかいっぱいぐじゅぐじゅにしたから、もういいんだ。三谷っていう潮はもう引いてくれていいんだ。三谷っていう季節は過ぎてくれていいんだ。三谷っていう書類はシュレッダーにかけてもらってかまわないんだ。ずぶぬれの三谷、ありがとう。傷だらけの三谷、ありがとう。血だらけの三谷、ありがとう。骨が見えてる三谷、なんか引きずってる三谷、真っ黒な三谷、ありがとう。三谷の焼けるのをいっぱい吸い込んで、三谷の散るのを見て、三谷がこけて三谷に叱られる、三谷に溺れる三谷を救助する三谷。大音響で通り過ぎる三谷を掲げた三谷のアジテーションも、もういいよ、三谷。

粗野、小火。

鳥雲にアイロン崖下ルーデンス

キュビズム芽キャベツ脅迫的求婚

ずんべらぼんで維持する牢獄や朧

暴飲暴贖罪四温にじむ産婆だ

母音なる子音やしかとかぎろえり

ふり返る花曇りるるぶれ茶筒

金堂む海市求むる涙・情・恨

胸々しき野仏や艶、粗野、小火や

下血に菫ほどほどにしときなれ

黒潮や老体りくらぶれどベンツ逆突

銀山雪崩る唐獅子ボンビージャ

早春やぷぬりぽんぱるぺろみバス

馬並の鈴生りのほにゅうびん春蚊

茫洋タルタルす定期地獄の刑期

坂咲く枕木るど凡そわ乎

妙薬の切れ目微動だに卒塔婆

蟲(笑)

萵苣や繁茂墳墓独房の孤児

V%V V%V V%V

仔猫にギャル語ろくすっぽんたる革靴
 
 
第17回「大朗読」(2008年3月22日)にて
ウロボロス高校第三演劇部として朗読

何人も我をキャッシュする勿れ

二段重ねのそれはもうどうにもこうにもお花見弁当なのでありました。明らかに着色されている蕗のビビッドなグリーン。三色のあられ状のものがまぶされた海老の天ぷら。菜の花の瑞々しく濃厚な涙が出る味付け。それらの上に散らされている薄いもの。それはれんこんだかなんだかよくわからない白っぽい切片のぐるりがピンク色で桜の花びらをかたどっているのでした。
 
 
おとなになると自分のお金では食べられないものを食べることができます。
食べることができるときには、食べないことはできません。
 
これは学舎を巣立って行かれるみなさんには是非知っておいていただきたいことです。
 
 
大学からパンフレットに出ませんかという連絡が来たりするのですが、卒業後定職につかずふらふらしている、それも夢やら目標やらがあって定職につかないのではなく、ややこしい仕事をしたくないから定職につかない、フリーターなのでわりかし余る時間がある、暇があるので俳人や詩人のまねごとをしてみる、まねごとをしているうちにそっちの用事が増える、用事が増えるので就職活動する気がなくなる、以下無限ループという状況に陥っている人間ですので、ロールモデルだとかカタログの商品写真だとかにはめっぽう向かないように思います。正直に書いてもらえればいいですが、私がさも立派な人のように脚色されるのは不本意ですので、ありのままをお話して判断していただこうと思います。
 
 
山桜が咲いていました。
咲いたそばから散っていました。
はかないです、弱いです、がんばってます、きれいです、みたいな。そういうのは嫌いです。
ソメイヨシノの、しぶとく図々しい感じも嫌いです。
花見という行為のどこかにひとかけらの風流さでもあるのなら……いや、そもそも風流というのが図々しいのではないですか。
嫌いだ。捨てたい。こんな身体、どこかに捨てたい。それを発情期と名付けて、啼いて、産むことのカタルシスは知らない、知りたくない、何も残したくない、残す価値もないのはあんたらのほうだ、ひとりよがりなあてつけ、何人も我をキャッシュする勿れ、きっと通じない、赤い紐を引きずる、泥にまみれて、爪がにじむまで畳を、仮想のDドライブ奥深く、昔々あるところに女優になりたい少女がいました、彼女の母親がかつて舞台に立っていたから、顔を知らない父親、演出家なのだと聞かされていたから、どこからが作り話で、君のために書いた役だなんて誰にでも、やりたいあなたと傷つくのが趣味の、ご利用ください、お気をつけてご利用ください、自己責任でご利用ください、報われぬかすばかり吹きだまっている、この春の闇に、山桜が咲いていました、咲いたそばから散っていました、自分の物ではない掌で確実に効率よくお願いしたい、お互い様です、お世話様です、何卒お願い申し上げます、どうか。

詩人めかして「茫洋」とでも

なめてください。
私は砒素です。
踏みにじってください。
私は地雷です。
 
 
何を言ったってどうせ通じないんだろう。
だから、最初から伝えようとしない形を選んだ。
わたしもあなたの言葉がわからない。
ごめんね。
そしてざまあごらんあさあせ。
 
 
そろそろお休みに入れるかな、と思う。

三谷と花粉症

まじめくさった小島よしおと若く爽やかな三谷幸喜が梱包を解く。真新しいPCが黒光りしている。小島と三谷の仕事は事務所内のPCを新旧入れ替えることで、業者さんなので本当の名前はよくわからない、IDカードを読めばいいのだけれど首から掛けたそれは作業に支障をきたさないためにポケットに入れてある、そこに手を突っ込んでまで名前を知ることは社会人として好ましくない、でもどうせ手を突っ込むなら若く爽やかな三谷幸喜にしたい、眼鏡男子ならなんでもいいのかとよく言われる。お互いに好意を持ち合ったことのある、そしてそれをはっきりと確認済みの相手を順に思い出していく、全員眼鏡を掛けているし、全員男子だ、私は女子にもてない。まあそれは置いといて。太眉と眼鏡の組み合わせは最高なので、FujitsuからDELLに私のデータが移されていく間、ずっと三谷幸喜を観察して過ごそうと思い、三谷の斜め後方に折り畳み椅子を構え、来年度から私が任される予定の仕事についての資料を開く、三谷は私にリングメモを差し出して、IDを書けと言う。三谷の目は駱駝に似ている。まつ毛がびっしりと密集している。IDぐらい当ててみせてよ、三谷。私はわざと間違えたい、わざと間違えて三谷を困らせたい、三谷が私にばれないようにこっそり舌打ちするところを見たい、衝動にかられながら、正しいIDを書く。言われてもいないのにパスワードも書き添える。三谷はありがとうございますと息だけで早口に言って作業に戻る。三谷の靴はあちこちすれていてすれたところが白っぽい。立ったりしゃがんだり机の下に潜ったり忙しいしごとだから年配の男性が履くような柔らかい靴なのだろう。三谷、三谷はきっと飴色の革靴が似合うよ。三谷の天然パーマらしき固そうな髪は吹き込む風にびくともしない、机の上に置いてあった指示書が吹かれてたとうとするのを押さえて三谷は、私のお気に入りの穴開けパンチを勝手におもしにする。すっごい赤でしょ。およそ事務用品的でないグラムな赤でしょ。三谷、私は今日初めて花粉症になったよ。背中を向けている三谷は気付かないだろう、私の鼻の周りはメイクが剥げている、剥げている範囲が丁度同じぐらいだ、私の鼻の周りと三谷の靴と。三谷、泣くよ。うまれて初めての花粉症の涙を、君のために流すよ、三谷。

韓国海苔その名もユー人スクろクフーロ

青鮫る、ということばを流行らせたいのですが、なかなか浸透しません。
句会に金子兜太っぽい句が出された場合などに「これはまた青鮫た句ですなあ!」などと罵倒していただきたい。
花鳥諷詠な句会に暑苦しい句が混じっていたときには是非使ってください。
 
 
さて。
私このたび、花粉症デビューした模様です。
 
 
I鍋さんに風邪をうつされたのかと思いましたが、間違いだったようです。
I鍋さん、疑ってごめんなさい。
 
 
花粉と言えば。
 
スギです!
スギのせいです!
全部スギが悪いんです!
とスギアキオさんを前に絶叫してからもう五年以上になります。
成長しないもんですね。
成長する気がないからですね。
成長する気がある人はなんぞかんぞ結果出してますもんね。
最近の石原は振り向きマンです。
 
 
今日ふと思いついたんですけど、
憂打(ゆううつ)という名前のタイピングゲームはいかがですか。
 
 
「poti ga sinda」
「tansu no kado ni koyubi butuketa」
「papa risutora」
「8 gatu 31 niti」
「shukudai massiro」
「oba-chan soko ha toire ja nai yo」
 
 
打てば打つほど鬱になることうけあいです。

正直でありなさいとサーシャは言った

地面に埋めた種が細く頼りない芽で空を指しやがて太い幹と立派な葉を持ち小さな実を結ぶ一本の木となる時間を逆回しにする手法で一枚の女をハンガーから外してください
 
  ◆
 
彼女は正確な英語で答えた。
「わたしは尼僧になりたいのです」
机の中で震える塊があった。
サーシャではない教師が掃除用具入れの前から歩いてきてそれを取り出した。
「ミズ・フリーゲル、これがわたしの濁世です」
 
 
  ◆
 
 
自分をいためつけることで男を傷つけるのが何よりの快感です
恋愛初期の醍醐味はここにあります
殴られてくれと言えば殴られてくれる男を殴ることなど楽しくもなんともありません
あなたを幸せにしたい
へらへらと踏み台をのぼる
夏の天井は蚊取り線香のにおいがする
へいきで脇腹を肘掛けにするくせに
そこにジッパーが付いていたら文句を言う 男たち
 
 
  ◆
 
 
「ヴィータ」
「たぬき村通信」
「なでしこ学園ルーズソックス闘争」
「pppp」
「五月の忙しい蝙蝠」
「あわだて忌」
「革命戦士と女流画家その夫と愛人」
「脱毛ブルース」
「ウロボロス高校第三演劇部」
 
 
  ◆
 
 
サーシャの赤い髪。赤い髪の女は頑固かもしれない、私がそうであるように。サーシャは言う。あなたたちには絶望が足りない。経験を通して見極めなさい。排除に次ぐ排除に次ぐ排除。いつも教壇にペットボトルを置いている。アルプスの水。冷水機の水。あなたたちの校長先生は私個人を必要としているのではない、赤い髪に緑色の目、私の言語、ここに存在する完璧な。おや、もう時間だ。石原さん、あなたの質問への回答はワークブックの33ページと34ページの間に挟んでおきました。また来週。
 
 
  ◆
 
 
霊長類専門食肉加工業者
 
 
  ◆
 
 
初代学長のまるい額に
百合の蕊で描く聖痕
 
 
  ◆
 
 
現実覗くにも手鏡の要る身の上を十重に二十重に折り畳んだ
赤の緑の黄色の青の紫のセロファンで包んだ
窓という窓
窓とよばれない窓
女優のサングラスが途中で引き裂かれている映画のチラシ
喜劇に倦んで
揺れる画を抄訳する
 
 
  ◆
 
 
さっさと帰ってください
 
未完です

第17.5回大朗読もありました

小朗読、裏大朗読とも呼ばれている(?)二次会での朗読。こちらも熱かったです。
ウロボロス高校第三演劇部傀儡部長こと保田悠詩さん。
前回もよかったけど、今回のは韻の踏み方がすごくかっこよかった。飛び入り朗読をされたウザワさんからだったか、「理系」という言葉が出ていたと思います。
俳句でもそうだけど、理系の語彙で遊べる書き手ってそんなに多くない。少なくとも岡山では他に思いつかない。部長、キャラ立ってるじゃないですか。
 
 
「独立しませんか」「俳句じゃなくて詩を朗読したらどうですか」というお誘いがあったようです。
自分のお兄ちゃんが女の子にモテているかのように嬉しくてちょっぴり切ない……。

第17回大朗読でした

納得する前に、食え。
 
ということなのでした。
 
今回、プログラムが妙に凝っていて、秋山基夫先生の写真のところに「白髪のオールバックの男性」が集められている。「さて、秋山基夫本人はこのうちどれでしょう?」だって。
非常に難しいです。スターリン・ピアソラ・ハイデガー・秋山基夫だと思うんですが、目元が目隠し棒で隠されているのでひょっとしたら違うかもしれません。ハンニバルレクター・漆原教授・カーネルサンダース・安西光義かもしれません。そんな秋山さんは「ウェハースのような詩を」とおっしゃりながら「怪画」を朗読。えーと。ウェハースって軽いって意味じゃなくて口中の水分が奪われていく危機的状況のことですか……?
 
郡宏暢さんは「しょっぱい語りをやります」ということで、浪曲風の朗読。渋く唸っておいて「俺たちにはJ-POPが足りない」と言い出すので会場から笑いが。「ホモの葬儀屋」って、なんだかリアリティ溢れるお話が出てきたんですが、どうなんでしょうか。薔薇の花輪って。
 
飛び入り朗読のコーナー、OLD FLAG(ホムラさんとAIRさん)の「カズオ」が面白かった。ホムラさんのキモい男子の描写が好きです。がっつり機材持ち込みで音響朗読。熱いぜ。
小山伸二さんが読まれた詩、ちょっとタイトルが思い出せないのですが、「ここではないどこかへ連れ出して」っていうの、あれ、是非ブログにアップしてください。読みたい。女言葉イイっすね。
斉藤恵子さんの詩、「国道の真ん中で」でしたでしょうか。すいません、またタイトル覚えてないんですが、見られそうなところで着替えるというのが、私の夢によく出てくるシチュエーションで、そわそわした感じを思い出しながら聞きました。(見られそうな場所で着替えする夢とかニーハオトイレの夢をよく見るのって私だけだったらどうしよう。よくありますよね?)

ウロボロス高校第三演劇部は保田悠詩「宙吊りの理」と石原ユキオ「粗野、小火。」を朗読。(俳句作品、各二十句。)東井浩太郎さんには「難しかった」と言われてしまいました。あは。