香水レビュー」タグアーカイブ

酢つぱし | 俳句さんに似合う香水を見つけてあげる(2)

Image by marijana1 from Pixabay

香水を誰かにすすめたい気持ちをこじらせた香水初心者が俳句に似合いそうな香水を探してくる企画の第2回です。
香りの登場する俳句ということで、本日はこちらの俳句さんにぴったりの香水を探しにいきますよ。

夏みかん酢つぱしいまさら純潔など 鈴木しづ子

この句って内容的には

夏みかん 酢つぱし / いまさら 純潔など
5 4 / 4 6

と真ん中でズバッと切れてるんですよね。
まるで指に力を込めて果実を二つに割ったようなパワフルさがあります。
こんなふうに真ん中でズバッと切れる句を中間切れと呼んだりしますが、さらに字あまりもしているので、元気に暴れてる感じがする。

「酢つぱし」という表記もすごいですね。普通は「酸つぱし」と書くけど、「酢」という字をあてることで酸味が強調されてる。

この記事を書くにあたり夏みかん実物を取り寄せようとしましたが季節商品のため叶いませんでした(現在7月)。
そうだった。夏みかんは夏と言いながら春の季語なんだった。
夏みかんの収穫期は春です。
そんなわけで夏みかんの味がよくわからないまま「超すっぱいらしい」というぼんやりとしたイメージで突き進ませていただきます。
(来年夏みかんを入手して答え合わせするからね……!)

さて「いまさら純潔など」について。
省略された部分を補うならば、
「いまさら純潔なんて守っていられるか」
だろうか。
俳句の言葉を借りながら2020年に生きるわたしが言うならもう一歩踏み込んで、
「いまさら純潔なんて馬鹿げたこと言うやつまじファ●ク」
と、その「純潔」って価値観そのものを否定するかな。

この句が作られた当時(第二句集『指環』出版は1952年)は終戦後の混乱期。
「純潔」を叩きつけるように否定しなければいけないほど「純潔」が問題になる状況で、かといって「純潔」にこだわっていては死にかねなくて、力づくで奪われる「純潔」もあり、世間が「純潔」と呼んでいるものに面と向かってNOをつきつけるにはハートの強さ、高潔さが必要だったことだろう。

マッド・マックス 怒りのデス・ロードの妻たちのようにこう言いたくなる。

WE ARE NOT THINGS(あたしたちはモノじゃない)

というわけで、やっと香水の登場です。
今回は「夏みかん」にちなんで柑橘類の存在感があり、世間と戦う女性にぴったりの香りをおすすめしたいと思います。

注:本記事ではトップノート・ミドルノート・ベースノートに関してFragranticaを参考にしています。

べらんめえ! – アンセンス・アサクサ EDP –

Encens Asakusa EDP

ブランド:オーケストラパルファム

トップノート:インセンス(=お香)
ミドルノート:アイリス
ベースノート:ムスク

ブランド公式サイトの記述によると、メインノートとしてオリバナムインセンス(教会のお香)、ピンクベリーズ(って何?)、サイプレス(ひのき)、アイリス(日本ぽく言えば菖蒲)、ヴァイオレット(すみれ)、ミルラ(これもお香。ミイラ作るときも使うやつ)、ホワイトムスク(石鹸っぽい)。

「お香(アンセンス) / 浅草」と言われたら、浅草寺の境内に立ち込める線香の煙をイメージするのではないだろうか。
ところがどっこい、その予想は鮮やかに裏切られるんだな。

最初に飛び出してくるのがめちゃくちゃフレッシュな柑橘!

でもほら、上の香料見てもシトラスともレモンともグレープフルーツとも書いてないでしょ。
公式の画像にはピンクペッパーとかホタルブクロの仲間っぽいピンクの花が載ってるから、そこらへんがこの柑橘っぽさを出しているの? それともリストに載ってないだけで実は柑橘が入ってるの? この酸味はどこから来てるの? わからん。香水初心者には難しい。
でも信じて。柑橘(らしきもの)ほんとにいるんだもん。
で、その柑橘(っぽさ)と同時にスパイスも爆発してて、江戸っ子が啖呵を切るような威勢の良さを感じるんだ。
鮮烈なトップノート、酢つぱしさんもきっと気にいるはず。
ミドルノート以降はスパイシーさを残しつつ、アイリスのおしろいっぽさとムスクの石鹸ぽさで凪いでいく。
一貫して線香の煙の匂いではないんだけど、お香といえばお香。火をつける前の線香や粉末の塗香に似てるかも。

オーケストラパルファムは楽器からインスピレーションを受けた調香師が香水を作り、それをミュージシャンが音として解釈して演奏するという、コンテンポラリーアート的手法を取っているブランド。
YouTubeチャンネルから各香水のために制作された曲やミュージシャンのインタビューが試聴できるようになっており、この香水の場合は日本の琴奏者日原史絵氏が演奏を寄せています
たしかにトップノートの謎の柑橘爆発は琴の高音のキーン! とした感じに近いかもしれない。

シャワーのように浴びたい柑橘 – 4711 アクアコロニア –

4711 アクアコロニア
ピンクペッパー & グレープフルーツ

ブランド:4711

ノート:ピンクペッパー、グレープフルーツ ※時間経過による変化なし

ドンキで投げ売りされていたらすぐにお迎えするべきオーデコロン。
(わたしが買ったときは50mlが500円になっていました。)

アクアコロニアシリーズは絶世の美女になった気がしたり、戦闘力が高まったりするタイプの香水ではない。
そのかわり、肩こりや筋肉痛に塗る軟膏のように、気持ちをほぐしてリフレッシュさせてくれるものです。

酢つぱしさん、あなた世間に対して怒りを持っているはずだ。
その怒りにまかせてスプレーを押しまくってほしい。
そしてこのオーデコロンを全身に浴びてくれ。
酢つぱい! 酢つぱきもちいい!
ヒュー!
よし、ついでに冷えたビール飲んじゃお。
それからマイクロビーズ入りのソファに倒れ込んでネットフリックスで海外ドラマとか見るといいよ。

4711アクアコロニア、名前の通りオーデコロンなので、持続性も拡散性もありません。(香料の濃度で言うとパルファン>オーデパルファン>オードトワレ>オーデコロン)
同じシリーズのブラッドオレンジ & バジルは香りがもうすこし強め。でも甘すぎないオレンジ。どちらも愛用中です。
最初はいちばん小さいサイズを試して、気に入ったら大瓶を取り寄せるといいよ。
(なおこの系統が好きでもうちょっと贅沢に自分をもてなしたい方はゲランのアクアアレゴリアシリーズから何かお迎えすると幸せになれると思います。)

不潔ですが何か? – ダーティ レモン EDP –

DIRTY LEMON EDP
ブランド:ヘレティック・パルファム

トップノート:レモン、ベルガモット、ライム、シトラスリーフ
ミドルノート:ジュニパー、ブラックペッパー、イランイラン
ベースノート:パチュリ、オーストラリアンサンダルウッド
ブランド公式サイトに示されているメインノートはレモン、イランイラン、ブラックペッパー

ごめん、実はこれ試してない。
ムエット(試香紙)すら嗅いでないんだ。
でもコンセプトと広告ビジュアルがおもしろいからブラインドレコメンドしちゃう。
(香水沼界隈では香水を試さずにいきなり購入することを “ブラインド買い” “blind buy” と呼びます。)

ダーティレモンは「純潔」とかそういう次元じゃない、セックスがあっけらかんと受け入れられる世界の商品だ。
こちらの画像をごらんください。


Artist: Tony Futura | Instagram

乳房に見立てられたレモン。
片方の「乳首」に飾られたボディピアス。
明るくてエロティックでユーモラスなこのイメージは Tony Futura というベルリンに拠点を置くアーティストによるもの。
アメリカ(ヘレティックはアメリカのブランドです。)に比べたら日本はそうでもないとはいえ、セックスは昔ほど後ろ暗くないんだよね。
したいときにしたい相手とセックスすることも望まないセックスを拒否することも女性の(人間の)当然の権利だ。
それを認めさせるための戦いはいまもまだ続いているけど、少なくとも1952年から言えばいくらかましになってるとわたしは思う。だから、こう言うと失礼かもしれないけど、酢つぱしさんの作者、鈴木しづ子さんの俳句は現代の基準から言えばたいして大胆でもスキャンダラスでもないんだ。

裸か身や股の血脈あをく引き
情慾や乱雲とみにかたち変へ
娼婦またよきか熟れたる柿食(た)うぶ
コスモスなどやさしく吹けば死ねないよ
遊郭へ此の道つづく月の照り

鈴木しづ子『夏みかん酢つぱしいまさら純潔など』(2009)より引用

師・松村巨湫の跋文なども含めて鈴木しづ子の句集を読むと、当時の基準でのスキャンダラスな演出(あえて物議を醸しそうな句を積極的に採用したような選句、ストーリーの成り立つような構成)を狙った形跡と、役割を演じる痛みを受け取らずにはいられない。搾取だよなーとか他人の人生の消費だよなーとか感じてしまって無邪気には楽しめない。

夏みかん酢つぱしいまさら純潔など

「純潔」っていう言葉は古臭い。
現代ではセックスした経験がないことを「純潔」って呼んで特別視しなくてもいいの。
セックスしたことで汚れるわけじゃない。
レイプもセックスワークもあなたを汚しはしない。
セックスしたくなければしなくていい。しない権利がある。
処女をほしがる奴は女を人間として見ていない。

酢つぱしさんは自分の古風なところについてどう思いますか。
個人的には、世の中が前に進んで自分が古びて見えるのは自分の手柄だと思うようにしてるよ。
微力ながらわたしがじたばた抵抗した成果がいくらか出たのだと。
だから酢つぱしさんもそう思うといいんじゃないだろうか。(いや、わたしなんかに言われなくてもあなたのほうがよっぽど影響力大きいけどさ。)
あと、このブランドのビジュアルのセンス自体も一昔前のSMカルチャーのパロディみたいな雰囲気を感じるから、ひょっとしたらいまの10代20代が見たら古臭いと思うのかもしれない。

結論

今回はどれが一番おすすめというより用途別です。
戦いに際して景気付けに2〜3プッシュいってほしいのはアンセンス・アサクサ。
風呂上がりに今日も生存お疲れ様〜! と5プッシュ〜10プッシュいっときたいのは4711アクアコロニア。
ダーティレモンは世の中かわったなぁ、というのを感じてもらえるかと思って。

自分を大切にして、パワーを回復して、それからまた世間に回し蹴りをくらわしましょう!

その他これから試したい柑橘系の香り

ユー オア サムワン ライク ユー | エタ リーブル ド オランジェ …こちらはフランスのブランドだけど、ヘレティックパルファムに近いヴァイブスを感じる。
グレープフルーツコロン | ジョー マローン ロンドン …試香紙で試した感じだとローズマリーが効いていてアロマティック。薬草っぽい癒しの柑橘。今度は肌に乗せたい。
レプリカ EDT アンダー ザ レモンツリー | メゾン マルジェラ フレグランス …特定の場所・特定の時刻の情景をイメージして香りを構成したレプリカオードトワレコレクションのうちの1本。シリーズの中では「レイジーサンデーモーニング」が人気らしい。10mlボトルがあるらしいじゃないですか。ほほう……。

<おまけ>
鈴木しづ子についての情報はKAWADE道の手帖の『鈴木しづ子』という本にざっくりまとまっているのですが、鈴木しづ子は「娼婦」だったという説に関して、その説を否定する立場で批評している文章もセックスワーカーへの差別意識にまみれたものが多く、ぶっちゃけ見るに堪えない。
救いをもたらしているのは雨宮処凛さんの文章なので気になる人はそこから読んで「あ、無理っぽいな」と思ったら放り出すのがいいと思う。わたしは全部読むのは諦めました。

夜の桃 | 俳句さんに似合う香水を見つけてあげる(1)

桃ジュースを売るジューススタンド

桃ジュースの美味しい季節です。

香水にちょっとはまってしまった。
知識は少ないがひとに香水をすすめたい。
誰かがわたしの好きな香りを身につけてくれたら嬉しい。
だがたいていの香水ラヴァーはわたしより知識が豊富なので、わたしからすすめられる機会は少ない。

大丈夫。
わたしには俳句があるから。

俳句さんに似合う香水を勝手にすすめてあげようと思う。

まずは香るものが登場する俳句からいってみよう。
記念すべき第1回の俳句さんはこちら。

中年や遠くみのれる夜の桃 西東三鬼

季語は「桃」。秋の句です。
中年という人生の一時期と、夜の闇のむこう側に遠く実っているが気配としてはありありと感じられる桃の存在。
西東三鬼その人のいかにもダンディな写真や小説『神戸』『続神戸』のイメージが重なるから、中年男の胸をふとよぎった恋の気配(あるいはもっと生々しい欲望の比喩としての “恋” )、みたいに読んでしまう。
「恋は遠い日の花火ではない」というサントリーの古いコマーシャルがあるが、長塚京三が若い女性の部下に「課長の背中見るの好きなんです」と言われる、あんな感じではないだろうか。

そう、この「遠く」は「遠くだと思っておかなければいけない」「近づいて触れてはいけない」「でもぜったいおいしいだろ」「いやだめだめだめ」「あー」みたいな内心のジタバタ感をぐっと凝縮した「遠く」でしょ。もっと下世話な言い方をしてしまうと、若い子とセックスしたいけどエロオヤジだと思われたくないからすごく「夜の桃」なんて上品な (?) 比喩を考えたけどかえってエロオヤジっぽさが滲み出てしまってダサいパターンだ。いやだがそこがリアル。「みのれる」「夜の桃」とか音もマ行ナ行ラ行のヌルヌル感がいやらしいじゃないですか。桃に触れてないけど、脳内でもう何度も剥いてるでしょ!!!

どんどんでぃどん、しゅびらでん、おでーえーえーえーおー♪

むしろ俺がエロオヤジだ。

さて。
「ピーチ」とか「ネクタリン」とか書いてあったら桃の香りであろう、ということでいくつか量り売りで取り寄せてみました。

注:トップ・ミドル・ベースに関してはFragranticaを参考にしました。

昼の桃 – ネクタリン ブロッサム & ハニー –

Nectarine Blossom & Honey Cologne

ブランド:ジョー マローン ロンドン

トップノート:グリーンノート、ブラックカラント、プチグレイン(カシス)
ミドルノート:ネクタリン、ブラックローカスト(アカシアハニー)
ベースノート:ベチバー、ピーチ、プラム(ピーチ
カッコ内はFragranticaではなく公式ウェブサイト上での記載内容。

コロンなのでたっぷりめに(両腕+お腹)つけてみました。
生の桃ではないですね、これは。
桃を含むフルーツ、それからシトラスやグリーンの人工的なフレッシュさ。
デオドラントスプレーっぽい。中学生・高校生がつけていても違和感なさそう。
夜というよりは昼間の香り。
桃というと女性のイメージが強いと思うけど、敢えてメンズファッションと合わせるとおしゃれかもしれない。
かっちりしたスーツだとさすがにちょっと違う気がするので、くすみピンクのTシャツとハーフパンツ、足元はスポサンでコロンはネクタリンってどうですか。
いや、コーディネートの話ではなかった。
夜の桃の句にぴったりの香水を見つけてあげたいのだ。
これはあまりにも昼っぽいので却下です。
わたしの趣味とはちょっと違うけどデオドラントスプレーやシャンプーの桃の香りが好きで常にまとっていたい & ちょっとおとなな雰囲気にアップデートしたいひとにはおすすめできる。

仏壇に供えられた桃 – ミツコEDP –

MITSOUKO EAU DE PARFUM
(日本のサイトにミツコEDPがなかったからリンク先はUKよ! 2020年名香が日本から大量撤退と話題のゲランさん…)

ブランド:ゲラン

トップノート:シトラス、ジャスミン、ベルガモット、ローズ
ミドルノート:ライラック、ピーチ、ジャスミン、イランイラン、ローズ
ベースノート:スパイス、アンバー、シナモン、ベチバー、オークモス

ゲラン帝国より名香ミツコ様(EDP)をお招きしました。
調べるまで桃のイメージなかったけど、Fragranticaを見ると案外桃の画像が大きく出てる。
が、トップではどこかに桃がいる気がまったくしない。
お香っぽいスパイシーなオープニングに、ジャスミンかな? 中国の土産物屋かな? アッ、白檀扇子で扇がれた(白檀は入っていないはず……)? などと思いながらしばらく(30分? 1時間?)待つと徐々に甘みが現れ桃とシナモンが前面に出てきました。こっくりした完熟の桃。いいね。いい桃だね!
移り変わってゆく香りが美しいので、「ミツコは桃の香りです!」とは言えないのだけど、夜の桃の句のイメージにはかなり近い。
お香っぽいスパイスの香りって、もっと言えば線香の匂い。沈香とか、ちょっと塩辛い感じの。だからそこが「中年」ぽくもある。親戚や知人の死。逃避としてではなく現実的に意識し始める自分の死。だからこそ生命力の塊のような桃を対置したくなるのでしょうね。遠く離れた夜の闇の向こうに見いだすのは過去の自分の若さなのかもしれないね。ごめんな、エロオヤジ扱いして。
ただし、

おそるべき君等の乳房夏来る 西東三鬼

やっぱりこういう句を作るひとなんで、いっぺんハリセンでしばいておきたいですね、西東三鬼。

いちおう桃 – サムサラEDP –

SAMSARA EAU DE PARFUM
(今度はリンク先日本よ)

ブランド:ゲラン

トップノート:グリーンノート、ピーチ、イランイラン、ベルガモット、レモン
ミドルノート:アイリス、ヴァイオレット、オリスルート、ジャスミン、ローズ、水仙
ベースノート:アイリス、サンダルウッド、トンカビーン、アンバー、ムスク、ヴァニラ

ミツコを試したならサムサラも試してみなければ、と思って試しけり。
結論としては桃っぽさはあまりなかったです。
高級なおしろいっぽいパウダリーから始まり、何か強い花(イランイランとジャスミンかな?)がジャジャーンと来る。
そしてレモンを絞った手で白檀扇子を持ってあおがれます。
どちらかというと重めの香りのはずなのに、なぜかすっごい夏を感じる。
ああこれは。
夏の天満屋6階、冷房のきいた葦川(いせん)会館ですね。岡山に住んだひとにしかわからない比喩だが。
要するにデパートの催し物フロアに美術展を見に来た夏着物のご婦人っぽい。
ミツコのラストがスパイシーなのに対し、サムサラのラストはぐっと甘くなるのが意外でした。

結論

中年や遠くみのれる夜の桃 西東三鬼

この句におすすめしたい香水はひとまず現時点ではミツコEDPです。ひとにすすめるのではなく俳句にすすめてあげているだけとはいえ、P(パルファン)もEDT(オードトワレ)バージョンもあるものをEDP(オーデパルファン)だけ試して判断するのは申し訳なさを感じないでもない。
これを書いているのは新型コロナウイルスの第二波とGoToキャンペーンが重なるという最悪の時期で、もしそうでなければ関西まで出かけてあちこちの香水売場でいろいろ試したかった。状況がよくなってあれこれ試せたら追記するね。たとえ誰も待っていなくてもな!

買ってきた桃

桃の香りって実物はどんなのだっけ……? と思って購入した白桃250円。そのうしろはつるむらさき100円。

その他気になっている桃の香り

1969 | イストワール・ドゥ・パルファン …チョコレートと桃らしい。
Tian Di | フラッサイ …「天地」の中国読みの名前をつけられたアルゼンチン生まれの香水。
ピーチ | 武蔵野ワークス …悩むような値段ではないのでサクッと買えばいいんだぞ。

2021年7月10日追記:サムサラのEDTかEDPを購入しようかと思って店舗に足を運んだり小分けを取り寄せたりして試してみたのですが、鼻が鍛えられたのか体調の問題なのか最近サムサラに桃のフルーティな甘さを感じます。一年で結構嗜好が変わったかもしれない。なんかねえ、だんだんパウダリーさ(化粧品っぽい粉っぽさ)がよく思えてきたんだよね……。サムサラたっぷりめにつけて同世代のひとに会ったら参観日臭って言われそう。そうそう。フラッサイのTian Diも試しました。パワフルにややビターに香る桃です。黄桃、生よりはやや缶詰寄りの感じ。前日の夜お腹につけて翌日軽作業をしていたら香りが爆発的な勢いで戻ってきたのでかなり持続力があります。

フローラル、スパイシー、夏フェス! - BLOMMA CULT / ROOM1015 –

ブロンマカルト

この記事は香水沼の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいる香水素人が書いているためあちこち間違っている可能性があります。お楽しみください。

コロナ禍が本格化する前の2月、念願のNOSE SHOP(大阪)を訪れて香水ガチャを引いた。
(いま思うと軽率でした。でもそのときは無症状の感染者が感染を拡大する可能性について知らなかったんだ。ウイルスが手から手へ媒介されていく接触感染に関してもテレビで実験の様子を目にするのはずっと後だ。風邪っぽい症状のないひと同士ならふつうに接触して大丈夫だと思っていました。)

そして出てきたのが…

BLOMMA CULT(ブロンマカルト)EDP / ROOM1015(ルームテンフィフティーン)

スタッフの方はガチャのカプセルを回収すると当たった香水について簡単に解説してくれた。
Room1015はミュージシャンが作った香水ブランドで、音楽に関係した香りを作っていること。1015というのはかつてミュージシャンのたまり場となっていたホテルの部屋番号だということ。

フラスコ(と香水コミュニティでは呼ばれているようなのだが、理科室では漏斗と呼んでいたのではなかったか)から匂いを試してみると「あ、これは当たりだ」と直感した。

ノーズショップ店内

このガラスの漏斗(でもフラスコって呼ぶんですね?)の内側に香水がついていて、持ち上げて嗅ぐ。

しばらくガチャで手にいれたお試しサイズを愛用し、後日10mlサイズを購入した。

NOSE SHOPのサイトには

狂乱の花々。爆発と混乱 。性革命のファンファーレ。長い髪の下、むき出しのうなじが官能的な香りを放つ。愛によって暴かれた道徳が肉体を解放する。自由の象徴、ほとばしるフラワーパワー。

となんだか恐ろしげな説明が書かれているけれど、ここから想像されるような濃厚で強烈な香りではなく、もっと「わーい !! たっのしー!! ひゃっはー!!」みたいな健康的な香りです。
おそらく日本語と日本の文化にどっぷり染まったわたし(たち)は「性」って聞いたときに重く薄暗く受け止めてしまうんだろうな。

具体的にどういう香りかというと、

トップ|ベルガモット、ライラック
ボディ|カシュメラン、パチョリ、バイオレット
ベース|シナモン、バニラ、ホワイトムスク

と書かれていますが、もうとにかくビリビリとスパイシー。
一瞬でいなくなる柑橘類の香り、これがベルガモットでしょ。
フローラルな感じがライラックとバイオレットなんだと思う。
ビリビリスパイシーなのは胡椒みたいな感じがするけど、シナモンなのかな。
たぶんそうでしょう。
Fragranticaを見たらシナモンがメインだと感じるひとが多いようだ。

Fragrantica

引用元:Fragrantica

時間が経ってくると、ビリビリがおとなしくなり、バニラの甘さが出て「すごくいいにおいの汗」みたいな香りになります。
そう、まさにライブでワーッと盛り上がって汗かいた感じ。
おお、我が眼裏に夏フェスが見えるぞ……。(行ったことないけど。)

持続性は結構ある(朝つけると夕方近くまでほんわり香る)けどあまり拡散しないみたいで、膝より下につけてしまうと香りがよくわからない。
少量つけるなら手首とか首とか胸元とか上半身のどこかがいいと思う。(おそらくちょっとぐらい大目についてしまっても大事故にはならない。)

ちなみに、blommaはスウェーデン語で「花」の意味らしい。英語のbloom(咲く)と語源は同じなのかな。

(2020年5月22日追記)
後日ムエットでHistoires de Parfume(イストワール ドゥ パルファン)の “1876 マタ・ハリ” を試したのですが、ブロンマカルトと結構似てる! ただマタ・ハリは後半土っぽさ(草っぽさ?)が強く出て物悲しい感じです。若くして処刑されたものね……。

アジラフェルの香りでは? Santa Maria Novella – Pot Pourri

【注意】この香水レビューは香水にまったく詳しくない素人がフェチごころだけで書いています。ご了承ください。

人間界で暮らす天使が毎朝ばしゃばしゃ付けそうな香りです。

Santa Maria Novella – Pot Pourri

Good Omens の第1話と第2話を観ました。

Sherlock界隈で人気が高いので教養としてキャラクターだけでも把握しておきますかね、ということで観始めたのですが、オープニングがいかにもイギリス! という人を食った始まり方で(類例:銀河ヒッチハイクガイド)天使と悪魔がハルマゲドン阻止を画策しながらほのぼの日常生活を送る感じが微笑ましくて。特に悪魔のクロウリーさんの善いヤツっぷりにやられました。

そんなときに試してみたサンタ・マリア・ノヴェッラのポプリ。

これはあれだ。人間の作った文化をこよなく愛する天使のアジラフェルさんがフンフンフーンと鼻歌を歌いながら身に纏いそうな香りだ。

試香紙で試すと、アロマオイルみたいな草の香りから始まり、みずみずしい野の花の香りが広がっていく。青い草で花冠を編んでいたらつぎつぎに小さな花がひらいていくみたいなイメージ。

(アジラフェルさんぜったい花冠似合うじゃないですか。)

それから徐々にスパイシーさが増していき、漢方薬局のような、乾燥した薬草の香りに。
つまりそれは「ポプリ」なんだろうけど、ラヴェンダーだけでもローズだけでもない複雑に計算されてブレンドされたポプリ。

肌に直接つけるとやや苦味が強くなり、なおかつ神秘性が増すように感じました。

香水ってつける人の体温やつける部位で香り立ち方が結構違ったりするから、誰か他人がつけていたら「香水の香り」だとは思わないかもしれない。
そもそも「人から漂ってくる香り」として認識できないかもしれない。
特に乾いた薬草っぽさが強く出た場合には。

古書、骨董品、クラシックミュージック、万年筆。
古いものが好きな人はこの香りがきっと好きだ。

ちなみに、実際にアジラフェルさんをイメージした香りというのはパフュームオイルとして発売されているようです。


なので、そちらの公式設定の香りとぜんぜん違ったらごめんなさい。
でもドラマの第1話には「コロンを変えた」っていうセリフがあるからサンタ・マリア・ノヴェッラがコレクションの中の一本として存在してもおかしくないような気がするんだ。

墨とギャップ萌えの香りByredo – Gypsy Water

【注意】この香水レビューは香水にまったく詳しくない素人がフェチごころだけで書いています。ご了承ください。

お習字の墨っぽい香りが好きで墨の匂いの香水がほしいという希望があったのですが、このたびかなり理想に近い墨っぽさに出会いました。

Byredo – Gypsy Water

最初は薄い? においしない? と思うぐらい自然。
ジンの香りというかジントニックみたいな香りというかむしろ主にエタノールのにおいがしてるな? という感じから始まり、柑橘類っぽい爽やかな甘さが出てくる。
そのあとで甘みが濃くなってわずかにヴァニラっぽくなる。
で、この間、通底して墨っぽさがあります。
自分が何に対して墨を感じているのかわからなかったんだけど、Eau Duelleにもちょっぴり墨っぽさを感じるということは両方に共通しているヴァニラの要素がそれなのかもしれない。
ここまでは試香紙につけた場合の感想。

試香紙につけた場合と肌につけた場合でけっこう印象が違った。
肌につけると爽やかさがすぐに飛んでガッツリ甘味が主張してくる。
だから海外のフレグランスレビューで髭のお兄さんに「自分用には買わない。フェミニンすぎる」と言われたりするのはなるほどなぁと思ったりした。
手首とお腹に直接つけて肌着やらセーターやらいっぱい着込んだ状態で仕事をしていると、ときどきフワッと墨の香りが漂ってきて落ち着く。鼻を近づけなければそれほど甘味は気にならない。
モテ香水的なランキングに入っていることもあるようなのだが、それはつまりちょっと風変わりなお香のような匂いを身につけてるけどぐっと近づくと超甘々というギャップ萌え的なあれか。

余談ですが武蔵野ワークスさんのブログでは墨の香りの正体は竜脳と明かされています。
(わたしが墨っぽいと思い込んでるのがそれなのかどうかはちょっとまだ確信が持てない感じ)
ていうかそもそも墨ってそれ自体があの匂いなんじゃなくて竜脳で匂いをつけているものだったとは! もうたんすに石鹸を入れとくみたいな感じで鞄に小さい墨を入れとけばいいじゃん! と思わないでもない。

2020年5月1日追記
一般的にはパチュリが含まれているものが墨の匂いを感じさせるのだそうです。だからわたしが何を墨っぽいと思ってるのかは本当に謎です。もしかしたら幼い頃通っていたお習字教室が山の麓の古い木造の小屋だったことが香りの記憶にノイズを与えているのかも。

Celesセレクト試してみたレポート

Celesセレクトで届いた香水5本

ツイッターでCelesセレクトというサービスを知って試してみた。
気に入らなければ全額返金ということだったので気軽に利用してみたのですが、わたしとしてはかなり満足しました。

Celesセレクトとはリクエストに応じてプロのスタイリストが香水を5種類選んでお試しサイズ(1ml / 2.5ml)で送ってくれるサービス。

Celesのウェブサイトから容量と性別(女性/男性)を選び、スタイリストへのメッセージを書いて注文。
性別に関しては、えええー、そこでくくられたくないなあ、と思うかもしれない。
システム上「選ばない」や「両方選ぶ」ができるかどうかは未確認だけど、選ばなくてもカートに入れるとこまでできたので、できそうな気もする。
できなければ適当にどっちかポチッとするとよい。
自分のほしい香水のイメージはスタイリストへのメッセージでいかようにも書ける上に、後述しますが女性向け男性向けにはこだわらないセレクトをしてもらえたので。

わたしのメッセージはこんな感じ

・墨やお寺のお香、インド系のひとが纏ってる香り、トルコのコロンヤなど東アジアから中東にかけての香りが好き
・過去によく使ったフレグランスはサムライウーマンとグッチのギルティブラック
・最近試した○○○の○○○は好きだけどフォーマルすぎるように感じた
・職業と服装について
・リップバームはバニラの香りのものを使用中

3日ほど待っただろうか。クリックポストに緑色の角2封筒が届いた。

Celesさんから届いた香水

こんな感じのものが入ってます

中にはプチプチに丁寧につつまれた小型スプレーボトル5本とそれぞれの香水の説明や付け方の注意など。

「ご自身の肌に香水を試す前に香水をスティックにスプレーしてみて下さい。」
ということでスティック(試香紙)も5本入ってる。親切設計。

香水の紹介とスティック

スティックに自分でメモを書いて香水をプシュッと。使い方が合っているのかどうか若干あやしい。

以下、においフェチではあるものの香水に全く詳しくないひとの独断レビューですが、Celesのスタイリストさんが選んでくれた5本それぞれの印象を紹介します。

Comme des Garcons – Comme des Garcons 2(コムデギャルソン – コムデギャルソン2)

ボトルに鼻を近づけたときはおじさんを感じ、強烈な不安に襲われる。
えっ。これ大丈夫なの。イメージ違いすぎない?
ただ、紙にふきつけてみるとそうでもない。
たとえて言うならおじさんの背中がばっくり割れて中からターキッシュエアラインズの超絶お美しい男性CAさん(27歳)が登場したような香りです。
そうだ。ターキッシュエアラインズの袋入りお手拭きの香りにちょっと似てるんだ。
ウェイウェイした若い男性から香ってくるコーラのような香りがあるじゃないですか。
あれをもっと爽やかに、頭良くしたような。
時間が経つとガラッと雰囲気がかわって、急にフルーティになる。オレンジとか柑橘類っぽい元気な感じ。
最初はツンツンしてたのに二重人格か! ってぐらいとっつきやすくなります。
サイト上の説明にも「光と陰をテーマに」と描かれているのでこれがその二面性なのかな。
お香みたいなオリエンタル感が出てくるのはわりと最後の最後。

Diptyque – Eau Duelle(ディプティック – オーデュエル)

これは紹介文に「イスタンブールのエキゾチックでオリエンタルな雰囲気」というフレーズが入っていたので期待しながら試してみました。Celesさんへのメッセージには書かなかったけれど、トルコ旅行が楽しすぎた、また行きたい、今すぐにでも飛んでイスタンブールに行きたい、という気持ちで日々過ごしているのです。
結果、期待以上。
バニラ! とてもとてもバニラ!!
バニラなのに少しも子供っぽくないバニラ!
そのバニラの向こうに墨っぽいような、イスタンブールで泊まったホテルのロビーの香りに含まれていた何かを感じる。ホテルのロビーはバニラの香りではなかったんだけど。ああ、わたしいまイスタンブールのバイラムパシャ・マルテペ駅から徒歩7分のホテルにいる。
ここで自分が「墨っぽい」と感じているのはなんなんだろうと気になって墨汁を嗅ごうとしましたが久しぶりに開けてみたら古くなっていて異臭がしました。捨てよう……。

Lalique – Encre Noir A L’Extreme(ラリック – アンクルノワールエクストレーム)

森の木々がみんなして会いに来たみたいな香りです。
「サンダルウッドー!」((((ウオオオオー!))))
「ひのきー!」(((イエェェェー!)))
もう、木々に愛されてる感が半端ない。
森が薄れたら徐々に天花粉ぽさが加わって、イスタンブール空港の香水売り場の横を通るときの感じだー! と嬉しくなる。関係ないけど新空港は市街地から行くと森の向こうにあるんだよね。わたしがなんでもトルコに結びつけているのかスタイリストさんが中東らしさをしっかり入れるようにセレクトしてくれたのか。
途中からサムライウーマンだったかサムライだったかのミドルノートに近い感じになってくる、ような気がするんだけどもはやサムライウーマンをあんまり覚えてないからここらへん確信がないです。
名前には入ってないけど主にメンズ用として売られてる香水のよう。

Van Cleef & Arpels – Pour Homme(ヴァンクリーフ&アーペル – プールオム)

こちらははっきりと名前にオムがついてる。
でも香りの印象としては男性向けというのは意外。
わりと濃厚に石鹸っぽい。なおかつスパイシー。
サンダルウッドをかなり強く感じます。
風呂上がりの清潔感。
夏の夕方につけて浴衣を着て花火を見に行きたいような感じ。
だんだん石鹸ぽさが薄らいでスパイシーな香りが残るので、ラストのほうはたしかにメンズっぽいかも。

*Guerlain – Shalimar(ゲラン – シャリマー)

今回届いた中でいちばん女性っぽさを感じたのがこれ。
「インド」というキーワードから選んでくれた香りだと思います。
天花粉とゴージャスな花束。アイリスが強い。
「オリエンタルなプリンセスを思わせる」とありますが、フェミニンかつどことなく古風でおばあちゃんの鏡台っぽくもある。
プリンセスが若いとは限らないものね。
華やかさの中に感じられる苦味。
時間が経つと苦味が消えてふんわりとやさしい天花粉が残りました。

+ + + + +

総合的な感想としては、お気に入りの一本を見つけたいという目的もあったけど、香りをいろいろ嗅いでみること自体が楽しかった。
わたしのように田舎に住んでると、いろいろなブランドを横断して何種類もの香水を一度に試す、ということ自体が難しいのです。
買うか買わないかわからないのにデパートに行くのはハードルが高いし。
だからリクエストを誰かに選んでもらえるのはすごくよかった。
届いた香りは正直ぜんぶ好みの範疇。
シャリマーはちょっと違うかな。でも寝香水とかに使うと思う。
コムデギャルソンはトルコの国内線を幻視したいとき用。
フルボトルで注文するとしたらまずはオーデュエル。
アンクルノワールエクストレームとヴァンクリーフ&アーペル プールオムも、ちょっと多めの小分けかフルボトルを検討したい。

あと、どの香水が届くかわからないCelesガチャというのもあるそうです。
こっちはこっちで面白いかもしれない。

*追記(2021.2.7)

「ある特定のブランドが気になっていて3種類くらい試したい」という場合は楽天の「香水の館」というお店がお得&便利だったりします。最近ずっと香水沼に浸かっていて、国内の量り売りサービスで香水を取り寄せる→海外のディスカウント店から購入、というマニアっぽいムーブをするようになりました……。