第3回超人 #タッグマッチ句会 プレイバック

恒例になりつつある古本斑猫軒店主ミコシさんとわたくし石原ユキオの句会プレイバック対談、今回は2019年11月〜12月に開催された第3回超人タッグマッチ句会の俳句を振り返りたいと思います。

タッグマッチ句会とは

「タッグマッチ句会」とは、二人一組で参加する句会です。共作した句を投句し、選句・選評も二人で相談して行います。

兼題は【食べ物しばり】【別に】【加湿器】。2名1組のタッグチームが兼題を含む4句を共作し、代表者がシステム上から投句しました。
句会参加者は特選1句、並選12句をタッグで選ぶというルールですが、我々もだいたい同じくらいの数を選ぼうということで各自特選1句と並選6句を選びました。

(CM)石原の句も掲載されてる『俳句は入門できる』をよろしくおねがいします。

ミコシ(古本斑猫軒)選
【特選】
記憶する水の冥きを鮟鱇が  (クリームソーダ)
【並選】
寒昴アル・アヒージョの海老縮む  (Jサポーターズ)
風花や霊柩車から空撮る子  (Jサポーターズ)
一匙の羊の脳やクリスマス  (ヘル⭐︎コンビ(from Hell))
年の瀬のトングの掴むちくわ天  (モストドンジャラスコンビ)
加湿器に重くなりゆく楮紙  (けむ子とめぇ子)
加湿器にバリスタのつぐ美しき水  (馬鈴薯姉弟)

石原ユキオ選
【特選】
どのポケットに手を入れようか寒鴉  (ヘル⭐︎コンビ(from Hell))
【並選】
小春日のフィレオフィッシュの軽さかな  (ゴールデン💘アローズ)
くらやみにトマト缶ある寒さかな  (ペーパードライヴァーズ)
タッパーのさまざま集い聖夜来る  (閉所と暗所)
雪女遅れます先はじめてて  (ラブ&サンダー)
ふりかけのをはりは粉よクリスマス  (たいやきズ)
湯気立てて職員室は明るい部屋  (ペーパードライヴァーズ)

かっこ内は(久しぶりに見るとぎょっとしますが)チーム名です。並選は選句用紙の番号順に並べました(川柳の句会みたいに評価の高い句から順に並んでいるわけではない)。

八宝湯ぜんざい

不穏なので特選にしました

どのポケットに手を入れようか寒鴉  (ヘル⭐︎コンビ(from Hell))
[ ユキオ特選 ]

ユキオ これ自分がポケットの多い服を着ていて「どのポケットに手を入れようか」と言っているのか、そこらへん歩いてる人の誰かの「どのポケットに手を入れようか」なのかどっちかわからない。他人のポケットに手をいれる話としたら、これって…
ミコシ スリですよね。
ユキオ そう。あるいは、ポケットの中で手をつないだりすることを考えて、適当にそこらへんにいるひとと不適切な関係を結んじゃおっかな的な、そういうのも感じて。
ミコシ すごい。特殊な読み方だな。
ユキオ なんかひととの距離感がいきなり変になる句じゃないですか、後者の読み方をすると。寒鴉という季語ゆえに不穏な読み方を誘ってしまうのだと思います。寒々とした街でスリを働くのかあるいは…
ミコシ そうか。ここは寒鴉じゃなくて何か穏当な季語だったらシンプルに。
ユキオ そう、シンプルに自分のポケットって思っちゃうかもしれない。でも自分のポケットってどれに手を入れようって思いますかね。ズボンかジャケットかぐらいしかない。だからどうしてもこれは他人のポケットを考えてしまいますね。

記憶する水の冥きを鮟鱇が  (クリームソーダ)
[ ミコシ特選 ]

ミコシ 今回の句の中にこういうザ・不穏! ていう句があんまりなかったということもあってこれが際立って見えました。あと、倒置法ですよね。
ユキオ 水の冥きを鮟鱇が、記憶する。
ミコシ 普通に語順を入れ替えて「鮟鱇が水の冥きを記憶する」でも成立する。というか、むしろ文章としてはそっちのほうが正解なんだけど。敢えて倒置法にしたことで鮟鱇の水底の暗いところにいる感じが出たと思います。ここは鮟鱇という文字は一番下に持ってこなきゃだめだ、という妙な納得をさせられました。
ユキオ 「記憶する」で切れて「水の冥きを」で切れて「鮟鱇が」でまた切れる、ぶつ切り感がありますけど、でもまあ鮟鱇ってぶち切られてますしね。
ミコシ 誰かも言ってたかもしれないけど鮟鱇って「吊るし切り」で解体されるんですよね。その感じと言われたらそんな気もする。語順を入れ替えたことにも意味があるように見えてしまう。
ユキオ より凄惨な感じになってるかもしれない。
ミコシ バラバラにされながらも記憶が、意識がまだそこにあるという一種のグロテスクさですね。鮟鱇ってそういうグロテスクなものに似合う言葉な気がするし。

雪女は萌選です

ユキオ 今回「萌選」というシステムは設けてなかったんですけど、自主的に萌選を挙げさせてください。

雪女遅れます先はじめてて  (ラブ&サンダー)
[ ユキオ並選かつ萌選 ]

ミコシ うん、これはシンプルにかわいいですね。
ユキオ なんか「あ~、すみません山田遅れます~」とか「秘書課遅れます~」とか自分の名前や部署名を言う感じで「雪女遅れます」って言ってる。雪女っていう役職の人なのかなとか。
ミコシ どこかで集まって口頭で言ってるのかそれともLINEメッセージみたいなもので言ってるのか。
ユキオ LINEかもしれないですね。
ミコシ このLINE感がどこから出てくるかはちょっとわからないけど。
ユキオ シチュエーションとしては飲み会ですよね。忘年会か何か宴会の前のメッセージ。友達同士というよりお仕事感覚がある気がする。ぬらりひょんの人とかも来ると思うんですよ。
ミコシ うん、来ると思います。
ユキオ そういうかわいい妄想をさせてくれるところがいい。あと雪女の職場での苦労も勝手に考えちゃうんですよ。彼女は季節労働者なので一年中いるわけじゃない。
ミコシ ああ。仕事で遅れるのかなあ。いま繁忙期だから。
ユキオ そう。夏に働くわけにはいかないですからね。
ミコシ 待ってる側もそんな話をしてるんですね。「繁忙期だからねー」って。

悲しみに対する整理のつけ方

風花や霊柩車から空撮る子  (Jサポーターズ)
[ ミコシ並選 ]

ユキオ いかにもありそうな風景ですが。
ミコシ 霊柩車に同乗しているということは亡くなったのは近親者。気軽に写真を撮るっていうのは割と最近の風俗なのでそこでなんとなくこの子の年代や雰囲気が見えてくる。
ユキオ 中学生か高校生ぐらいでお父さんかお母さんが亡くなったっていう。
ミコシ 一種無作法とか不謹慎とはたからは見えることでも、近親者の中ではその無邪気さが救いになることってやっぱりあるわけで。みんなで沈み込んでいれば不謹慎ではないけど救いはない。そこにいっこ穴を開けちゃう存在でもあるし、この子自身としてはこの子なりの悲しみに対する整理のつけ方なのかもしれない。
ユキオ なるほど。
ミコシ 風花っていう、舞いながら空から降りてくるものと、天に帰っていくものという対比もそこにあると思う。風花という季語を活かしながら近親者であるからこその心の機微を描けていると思います。

ダジャレか事故か

寒昴アル・アヒージョの海老縮む  (Jサポーターズ)
[ ミコシ並選 ]

ユキオ すみません、わたし全然調べなかったんですけど、アル・アヒージョって料理の名前なんですか。
ミコシ 海老のアヒージョのことをガンバス・アル・アヒージョというらしいんですよね。どうも「カンスバル」と「ガンバス(=海老)」のダジャレになってるようなんです。なのでこの句はとろうかどうしようかちょっと悩んだんですよね。季語の使い方どうなん? って。で、仮にダジャレではなくて「寒昴アル・アヒージョ」という架空の料理、「星座のオリーブオイル煮込み」だと解釈してみると、けっこう面白くなるんだけど今度は下五の「海老」が分からなくなってしまうし。じゃあ何故この句をとったかというと、「寒昴」という天体が、バル→アル→アヒ→エビと音の連なりを辿って食卓という地上に収斂する星座っぽさを捨ておけなかったというか。
ユキオ んー……やっぱり言葉に変な負荷をかけすぎじゃないですかね。わたしダジャレの時点でとれないな。
ミコシ じゃあ、この句はどうですか。

小春日のフィレオフィッシュの軽さかな  (ゴールデン💘アローズ)
[ ユキオ並選 ]

ユキオ 手に持ったときの物理的な軽さと噛んだときのサクッとカリッとした軽さが出ていると思いました。この変な明るさが好き。
ミコシ 屈託はないですよね。小春日にちょっとつきすぎてるかなとは思うんですが。そこは見逃していいんですか?
ユキオ 小春日、そうねえ。意外性はないですよね、たしかに。
ミコシ 変にひねってくるよりは屈託のなさという意味ではこのくらいでちょうどいいのかな。
ユキオ そういえばフィレオフィッシュってヘルシーそうに見えてカロリーが結構高いんですよね。白身魚とはいえ油で揚げているので。

ちゃんと調べてみるとフィレオフィッシュ(139g) 341kcal。ハンバーガー(104g)256kcalよりは高いものの、マクドナルドのメニューの中ではカロリー低めでした。

ミコシ 魚といえば。この「軽さかな」って「魚」とかかってると思います?
ユキオ ンッ!? え???
ミコシ 考えすぎ?
ユキオ あああああ。そう考えるととれなくなっちゃいますね。ダジャレかあ、と思うと。寒昴アル・アヒージョもダジャレかあと思うと絶対とれないし。
ミコシ わかる。それも気持ちとしてはよくわかる。
ユキオ いや、でもこっちは事故じゃない?
ミコシ うっかりダジャレかな?
ユキオ うっかりダジャレ。笑
ミコシ ところで昔の言葉遊びでこんなのがありまして。

You might think though today’s some fish.

ユキオ ????
ミコシ これ僕の中学校のときのおじいちゃん先生が教えてくれたんですけど「言うまいと思えど今日の寒さかな」って読むんですよ。
ユキオ へっ???
ミコシ You mightは「言うまいと」じゃないですか。thinkと逆接のthoughで「思えど」。today’sで「今日の」。some fishが「寒さかな」。
ユキオ これはひどい! たいしてうまくも面白くもないしなんでわざわざ!
ミコシ そうなんですよ。おじいちゃん先生がいかにも言いそうなことじゃないですか。
ユキオ たしかに!
ミコシ その寒い感じをフィレオフィッシュの句を見て思い出してとれなかったんです。
ユキオ そう言われるとわたしもとれないな。
ミコシ まあでも事故でしょうね。
ユキオ 事故だと思いたいです。

クリスマスとグロテスクさの取り合わせ

一匙の羊の脳やクリスマス  (ヘル⭐︎コンビ(from Hell))
[ ミコシ並選 ]

ミコシ これ逆にユキオさんとらなかったのが意外です。ハンニバルじゃないですか。
ユキオ あれ。ハンニバルってこんなシーンありましたっけ。
ミコシ そのまんまのシーンはないけど。脳を食べるのと『羊たちの沈黙』じゃないですか。一種のグロテスクさというか。羊の脳はハンニバル食べてないんだけど。選評でもハンニバルって書いてる人何人かいて。
ユキオ んー、なんだろう。クリスマスと羊のつきすぎ感でとれなかったのかな。
ミコシ 羊じゃないほうがよかったのかな。
ユキオ でも羊の脳は食べますもんね、実際。
ミコシ クリスマスにグロテスクなものを持ってきたという面白さ。
ユキオ 羊の脳はグロテスクなのかな。うーん。どこで誰が見た景色を誰が書いてるんだろうって考えちゃうと頭で作った感が出すぎちゃうかなっていう気もして。たぶんわたしハンニバルとか好きだからこそちょっとそこらへんには厳しくなっちゃうのかもしれないですね。

もろびとこぞりて

タッパーのさまざま集い聖夜来る  (閉所と暗所)
[ ユキオ並選 ]

ミコシ この句とろうかとるまいか迷ったんですけど。
ユキオ わたしこの「来る」のところに線を引いてるんですけど、「来る」は余計だなって思ったの。タッパーがさまざま集うっていうのは持ち寄りパーティとか、家族連れ子供連れで集まるパーティかもしれないですよね。聖夜のめでたさをいろんなうちから来たいろんな色の蓋のついたいろんな形のタッパーに託して…
ミコシ モノで示したという。
ユキオ そう。そこが面白い。
ミコシ この「集い」からクリスマスの「もろびとこぞりて」的なものを連想するけど、そこまで深読みすると面白くなくなるのかなあ。
ユキオ さまざまなタッパーが「ある」のではなく「集い」と書くことによっていろんなところから人が集まってきたことが伝わりますよね。何かを持ち寄るという行為自体が東方の三博士が贈り物を持ってやってくる姿を想起させます。
ミコシ そうですね。そこの想起させる部分をよしとするかやりすぎと取るかで分かれちゃったんですね。

加湿器と紙シリーズ

ミコシ 加湿器と紙の取り合わせの句がいくつもあったんですよね。

加湿器に重くなりゆく楮紙  (けむ子とめぇ子)
[ミコシ並選]

加湿器にあたる手紙のやわらかさ  (余花)

加湿器や校正指示を付箋紙に  (クイーン&マダムのダイナマイトお茶会)

ユキオ 加湿器で紙が湿るのってあるあるなんですかね。わたしそこまで加湿器と紙をリンクさせて考えたことがなかったんですが。そんな中ミコシさんが選んだのが「加湿器に重くなりゆく楮紙」。
ミコシ この3つでどれかと考えたときに加湿器との距離感のちょうどいい紙を選んじゃったっていうのが僕の理由なんですよね。楮紙って伝統的な和紙じゃないですか。それと加湿器っていう比較的近代的な機械との取り合わせで面白い紙を選んだという。湿気で重くなるというぱっと見ではわからない、見えない部分への洞察も面白かった。湿ってゆく紙を何で表現するかというところで手紙の句は「やわらかさ」で、楮紙の句は「重さ」で表現している。僕は「重さ」のほうがちょっといいなと思ったんです。ユキオさんは「加湿器」の句だと…
ユキオ 最終的には外したんですけど予選では付箋紙の句をとってました。加湿器と紙の関係が「湿る」ではなくて、発想はそこだったかもしれないけれど、完全に切れて全然関係ないものとして取り合わせられてる。単にオフィスかどこかの景を詠んだだけみたいな。

クリスマスの魔法

ふりかけのをはりは粉よクリスマス  (たいやきズ)

ミコシ これはなんで選んだんですか?
ユキオ スノードームをイメージしたんです、読んだときに。
ミコシ へええええ。そうですか。
ユキオ ふりかけって最初から粉だから終わりだけ粉ってわけじゃないんですけど、終わりって本当に細かい粉じゃないですか。それをさらさらさらさらご飯の上にかける様子とスノードームをひっくり返して雪が舞い降りる様子を重ねて幻視したので。
ミコシ なるほど。わりと特殊な読みではありますよね。
ユキオ ふりかけのことを詠んでいるのに雪が見える。季語がクリスマスじゃなければ雪はイメージしなかった。言葉による魔法を見せてくれたという気がします。
ミコシ この句はすごく「は」行と「り」が多いですよね。音読するとowariwaなんですけど字面で見たとき「をはりは」で。
ユキオ あああー! あれだ! ふはふはのふくろふの子のふかれをり現象だ!(ふはふはのふくろふの子のふかれをり/小澤實)
ミコシ そう。だからはらはら感が出るんですよね、ここに。粉雪が降ってる感が。
ユキオ そうかそうか。それもあるかもしれない、たしかに。

会場:無天茶坊(岡山県玉野市)

句やチーム名の間違いがあればお知らせください。

古本斑猫軒

古本斑猫軒
綺想・幻想・怪奇趣味の文学・芸術・人文書籍。民俗、妖怪、博物学、江戸趣味。レトロな暮しの本、手芸などの雑誌や児童書も。