「出演・掲載」カテゴリーアーカイブ
句荘gucaとはなにか
米光:それこそカードゲームのショップみたいにさ。行ったことある? テーブルがあって、そこで遊べるの。カード買うついでに友達と会ったり、その場でチーム組んで4人で遊んだりできる。俳句もそういう場があるといいのにね。囲碁だったら碁会所でしょ?
佐藤:雀荘みたいな!
米光:クソウ!
guca2より
guca2での、米光一成さんへのインタビューの中で飛び出したことば、「クソウ」。
その、「クソウ」を実際にやってみよう、というイベントを企画しました。
ゲスト出演いただくのは、米光一成さん(ゲーム作家/ライター)、松本てふこさん(俳人)。
いわば、句荘の常連客(句鬼!?)的ポジション。
gucaメンバーからは、おーた(歌人/蔦系女子)&石原(俳人/廃人)。
お越しいただいたお客様全員(そう、これを読んでいるあなた!!)に一句ずつ投句していただき、実際に句会を行います。
句会とか行ったことないし…
という方。大丈夫です。
十分お楽しみいただけます! と自信をもって申し上げたい。
句荘にはオーナー兼店長がいて、初心者の方にもわかりやすく、俳句(句会)というゲームのしくみを説明します。
このオーナー兼店長が、サトウ(俳人/藻系女子/コスプレはじめました)。
どうかお気軽に、なじみのお店にふらっと立ち寄るみたいに、句荘gucaへお越しください。
電子書籍「期間限定短詩系女子マガジンguca2」発売記念イベント
句荘guca
出演;米光一成(ゲーム作家/ライター)
松本てふこ(俳人)
guca(太田ユリ・石原ユキオ・佐藤文香)
日時;7/17 18:00-20:00 (開場17:30)
場所;Neuro Cafe
(吉祥寺駅公園口から徒歩3分、武蔵野ビル7F)
参加費;1000円
※飲物は各自ご持参ください。
※先着30名!お申し込みはメールにて!
件名;「句荘guca」
本文;お名前、お電話番号、メールアドレス
をご記入の上、
tanshikeijoshiアットマークgmail.com 宛にお願いします。
受付当日受付と同時にお題が発表されます。みなさんに1句作っていただきます。
句会形式で、出演者5名が選句します。もちろん、トークもお楽しみいただけます。
週刊俳句10句競作★落選!!
とはいえ、選考過程がほんとうに楽しくて。
自分の書いたものを批評してもらえることはほんとうに稀なので、めちゃ刺激的でした。
拙作は 【18 マーベロン28】。
生涯一小娘(フィエット)!
ガーリッシュ万歳!!
(石原さんいいかげんおとなになってください。)
MOCA
蜜柑転がりやまぬ現代美術館
手袋の下は指輪のかたさかな
卒業証書出したらからっぽのかばん
たんぽぽや小倉少年鑑別所
領空に虻のきている真昼かな
初夏の小暗き車庫に一輪車
しごと用携帯電話ゆずの花
六月は彼氏が増えすぎてこまる
白薔薇やピアノ教室経営危機
薔薇を噛んでも悪い子になれません
逸 第28号(平成22年12月31日発行)掲載
guca1リリース!
期間限定短詩系女子ユニットguca(グーカ)のほんが出ます。
電子書籍です。
わたくし石原がこのほんで何をしているかというと、
歌人の山田航さんが短歌と4コマ漫画についてのコラムを書いてくださったすぐ後に、山田さんの短歌を4コマ漫画化するという暴挙に出ました。
12月5日の文学フリマでは、屋上キングダムのブースでお買い求めいただけます。
王国のみなさま、ありがとう!!
guca代表兼敏腕販売員(太田ユリ)が出向しております。
guca1は300円ですが、
クールビューティ太田ユリの、
貴重なスマイルがもれなくついてくるんですよ奥さん!
(おおおおおー)
あ、そうそう。
万が一、gucaメンバーに原稿依頼をしたくなったら
会場のユリちゃんに
(怖がらないで。大丈夫です。ユリちゃんは噛みません。引っ掻きません。火を吹いたりしません)
気軽にお声がけくださいね。
通販は例によって準備中なので(すみません。がんばります)ぜひこの機会にお求めください。
「電書行商」2010岡山
「電書行商」2010岡山
日時:2010年12月6日(月)15:00〜20:00
場所:EXCAFE (岡山市北区中山下2-1-21 中山下21ビル302)
世界初の電子書籍短歌集『モテる体位』、岡山の俳人石原ユキオ第一句集『俳句ホステス』ほか、約20冊の電子書籍を販売。
19:00〜19:30 『モテる体位』の作者であり電書行商人でもある佐々木あららと石原ユキオによるトークライブ。
(入場無料。要ワンドリンクオーダー)
「電書行商」2010オフィシャルサイト
http://www17.atpages.jp/sasakiarara/dengyo/
100円200円が当たり前の電子書籍市場で定価1,000円という驚きの女王様価格をほこる『俳句ホステス』ですが、
クリスマス前につき「クリ割」を実施いたします!
定価 1,000円
↓
クリ割特別価格
200円!!
電書行商人に「メリークリスマス!」と叫んでください。
ささ、恥ずかしがらずに大きな声でどうぞ。
この際「トリックオアトリート」や「ハッピーニューイヤー」や「ハッピーアイスクリーム」でも大丈夫。
12月6日は、小銭入れとちょっぴりのノリの良さをもってEXCAFEにお越し下さい。
※なお、電書購入時にはお客様のメールアドレスが必要です。
事前に電書ナンバーをgetしていただくことで販売当日のお手間が省けます!
電書部の電書ナンバー発行サイトをご利用ください。
世界同時開催Bottle/Exercise/Cypher vol.5岡山会場
「にっぽんいちのゆるサイファー」
にちじ:2010年12月10日 だいたい19:30ごろから
ばしょ:D-mediaCreations(http://www.d-mc.jp/)事務所内
JR岡山駅から路面電車東山ゆき乗車、東山電停下車徒歩5分。
・ 詩を朗読します。
・ たぶん採点しません。
・ 他の会場のustreamを見守ります。
・ お菓子持ち寄り歓迎。
・ きたひとはみんな参加できます。聞くだけも可。事前に連絡もらえたらよろこびます。
しゅさい:石原ユキオ
ついったー:@yukioi めーる:ishiharayukio@gmail.com
【USTREAM】http://www.ustream.tv/channel/yuru-cypher
ゆるーく生中継します。
2010年12月10日、
サイファーは、世界各地で同時開催されます。
http://d.hatena.ne.jp/CAMPCYPHER
11月14日。電子書籍『俳句ホステス』リリース。
石原ユキオ商店から、ひさしぶりに(本当に売っている)商品のご案内です。
歌人の佐々木あらら氏プロデュースで、電子書籍を出すことになりました。
電子書籍というのは何かというと、iPhoneとか、iPadとか、Kindleとか、パソコンとかで読める本のことです。
『俳句ホステス』というタイトルです。
参考:筆談ホステス
こんな雑な本見たことない! 俳句・俳句未満の言葉・短歌が渾然とした落書き入り電書。
巻末特別付録に伝説のボツ原稿「俳句オナニー講座」収録。
と、佐々木あららさんにご紹介いただいている通り、
石原が愛を込めて一枚一枚ていねいに落書きを入れ、たいへん美しい本に仕上がっております。
お買い求めは、11月14日の電書フリマZで。
通信販売はただいま準備中です。
電書フリマZ以降にご案内する予定です。
が。
ここのところの石原商店の開店休業ぶりを思うと、
電書フリマを逃すと当分先になっちゃうのは確実なので、
ぜひとも行って、買ってください。
電書フリマZ&トークショー
2010年11月14日(日曜日)
@ネイキッドロフト
第一部:電書フリマZ
OPEN12:00/START12:30
第二部:電書トークショー
OPEN17:00 / START18:00
詳細は電子書籍部代表:米光一成さんのこどものもうそうblogからどうぞ。
俳句ホステス
9月1日、短詩系女子ユニット”guca”始動☆
guca http://guca-love.blogspot.com/
おっぱい寄せ歌人太田ユリちゃんと、スク水絞り俳人佐藤文香ちゃんと、日曜漫画家兼俳人の石原ユキオの3人が、期間限定短詩系女子ユニットを立ち上げました〜。(ぱちぱちぱち)
ようするに、マブダチの七光りで自分までモテよう、という薄汚い魂胆です。
ラヴられたし!
ユキオ商店とあわせて、gucaのブログ、twitter、ustreamも舐めるように見てくださいね!
そしてそして。
9月5日はひさびさの朗読パフォーマンスです。
岡山市芸術祭オープニングの朗読と言葉のステージにちらっと出ます。
わたしの出番は12:25頃から。ちょっと早めにきていただいて、他の出演者の方の物語朗読などで心を洗いながら待っていていただけると幸いです。
会場ではユリ&文香にも会えるというもっぱらの噂です。