Leopardにいつ乗り換えるか…?
リリースから1週間以上たって、公式・非公式ともに、かなり情報が充実してきた感じのするMac OS X Leopard
(以下10.5)。
MacBook Pro”15(以下MBP)を9月の間に買った理由の一つとしては、せっかく利用するアプリケーションなどが全部OS10.4+IntelMacに対応したのに、10.5への対応待ちで、また購入時期を逃してしまうことになりそう。というのがあったわけです。
しかしながら、10.5のリリースがあるとやはり、すごく気になりニュースやレポートをちょこちょこちょこちょこ…と気がつけば一生懸命読んでしまう。(笑
ちなみに、情報をまとめてくれているコンテンツ(Do you run on Leopard?)があったり、mixiのコミュなんかでも情報がやり取りされてます。
MBPで利用するアプリは、ほぼ対応状況が見えてきて、唯一Cubase4は公式に動作NG&アップデートを開発中とのコメントがでました。ただ、最近DTMをほとんどしてないので、あまり支障がないという説もあり。。。
その他、サーバとなったMacminiで使ってるサードパーティ製ソフトは、ウィルスバリアぐらいで、それもすぐに対応が発表されたので、一番すんなりアップグレードできそう。(10.5の動作環境も満たしてるし。)一方、リビング(?)でテレビも兼ねているiMacは、非公式情報ながらテレビキャプチャボックスのドライバかアプリケーションかでエラーがでるらしく、キャプチャができないらしいという情報でNG、んー付属してる他のアプリも未だにUniversal Binaryに対応してるのとしてないのがあったりするので、時期尚早?っていうかいい加減、液晶テレビが欲しくなってきてるものの、相変わらず先立つものがない。
ということで、10.5ファミリーパックを買っておいて、1番Mac mini、2番MBPとクリーンインストールしておいて、キャプチャボックスかテレビの目処がついてから、iMacもということかな?ただ、現在10.3なMac miniのアップグレードをすると、Safari1系のチェック端末が無くなるか…。(利用ユーザー率からすると切り捨ててもいいレベルではあるけど…。)
10.5へのアップグレードをしたい理由としては、デスクトップ、Finder周りの改良やSpacesの追加
も興味深いものの、やはりTime Machine機能が欲しい。バックアップと時系列でのファイル管理が標準搭載というすばらしい機能!しかしながら残念な点は、バックアップ先のディスクとして(本体内蔵ディスク以外で)、USB接続 / FireWire接続 / 10.5搭載のMac上共有フォルダ、しか選べない。つまり、NASと呼ばれるネットワーク上のストレージを選べないのがすごく痛い。バックアップのスピードや安定性、ディスクへの接続なんかの理由で切り捨てられてると思うんだけど、んーーーーー。正直、MBPにはこれ以上デバイスを接続したくない。だって持ち出すときの配線がすごく面倒くさいんだもん!それに、外付けのディスクとはいえ、RAID組んでないディスクにバックアップとってて、そのディスク死んだらどうすんの?って話で、RAID組んでる外付けディスクも売ってるけど、数も少ないし費用も高い!んーーーーー。
バックアップ先をLANDISKにできれば、それぞれの端末からLANDISKへバックアップして、LANDISKのバックアップ機能でeSATA接続のディスクにバックアップするのが一番スマートなんだけどなー。
どこぞの掲示板にディスクイメージをNAS上に作って、バックアップに指定すれば?なんて書いてあったけど、それでできるんだろうか?
その辺が解決できないと、それぞれの端末に外付けディスクつけるか、相互バックアップしてさらに、バックアップツールでNASへバックアップなんて言う面倒くさいというか、意味のないことをしないといけなくなるよねー。
つまり、買ってインストールして自分で実験しなさいってことか?
最近のコメント