ボクらの未来のためにチラシ画像

ボクらの未来のために 持続可能な社会の扉を開く映画会

私たちの暮らしは食とエネルギーでなりたっています。
次世代に安全と安心な食とエネルギーのありようを伝えるために・・映画を通してつながりあい、伝えたい。
そして、選択をしてください。

上映作品1=小さき声のカノンー選択する人々 鎌仲ひとみ監督作品

2014年 / カラー / デジタル / 115分 / 配給:環境テレビトラスト

上映作品2=よみがえりのレシピ おいしくて、そして心に効くドキュメンタリー映画 渡辺 智史 監督作品

2011年 / 日本 / HD / 95分 / 制作・配給:映画「よみがえりのレシピ」製作委員会 / 宣伝:スリーピン

※小さき声のカノン上映1回目=10:00〜は、ご好評につき前売り・予約完売いたしました。
 小さき声のカノン上映2回目=15:30〜にはまだ残席がございます。

日時:2015年1月31日(土)
   小さき声のカノン上映1回目=10:00〜
   上映後鎌仲ひとみ監督トーク=12:00〜
   よみがえりのレシピ上映1回目=13:30〜
   小さき声のカノン上映2回目=15:30〜
   上映後鎌仲ひとみ監督トーク=17:30〜
   よみがえりのレシピ上映2回目=19:00〜
会場:岡山市シティーミュージアム4階 講義室(岡山市北区駅元町15)
入場料(上映各回ごとに1枚必要):前売券=1,000円 / 当日券1,300円 / 高校生以下・障がい者500円(前売・当日共通)
託児:各コマ=一人300円・定員10名(要予約)
   託児1=小さき声のカノン上映1+鎌仲ひとみ監督トーク(10:00〜13:00)
   託児2=鎌仲ひとみ監督トーク+よみがえりのレシピ1(12:00〜1510)

主催:おかやまエコマインドネットワーク
【申込・問合せ E-mail bokuranomirai39@gmail.com】
助成:(公財)おかやま環境ネットワーク (公財)岡山県環境保全事業団
後援:岡山市 倉敷市 瀬戸内市 岡山 ESD 推進協議会
協力:エコロジー東備 岡山西温暖化対策地域協議会 吉備の国エコライフ 倉敷・総社温暖化対策協議会
岡山映画鑑賞会 岡山映画祭 岡山食べ物通信読者会 ミツバチ岡山 エコウェーブおかやま
とみやまエコクラブ 子ども未来・愛ネットワーク 岡西吉備つながり広場中撫川東さくらクラブ

↓チケット販売店
QUIET VILLAGE CURRY SHOP 岡山市北区表町1-6-43
D-mediaCreations 岡山市東山2丁目14-10

ボクらの未来のためにチラシ画像
フライヤーPDFデータ2.6MB

【1月17日プレ企画】伝統野菜を暮らしの中にー育てる 食べる 伝える(入場無料)

基調講演「岡山から食と農の未来を考える」
 岸田芳朗 岡山商科大学経営学部 教授
パネルディスカッション
 岸田芳朗 教授、近藤英和さん(合同会社cotan 代表)
日時:2015年1月17日(土)14:00 ~ 16:00
場所:ウィズセンター会議室
   岡山市北区南方2-13-1きらめきプラザ6階

監督トークUSTREAM中継のお知らせ

県内3箇所リレー上映&トークの鎌仲監督トークをIWJ_OKAYAMAによるUSTREAM配信が決定!

13日(岡山会場)
トーク1回目)16:00
トーク2回目)19:30

14日
美作会場トーク)10:30
赤磐会場トーク)14:30

ご視聴は以下のアドレスから↓
http://www.ustream.tv/channel/iwj-okayama1 [1]

[1] http://www.ustream.tv/channel/iwj-okayama1

映画「内部被ばくを生き抜く」県内3箇所リレー上映&トーク

鎌仲ひとみ監督の新作上映会を県内3箇所でのリレー上映&トークという形で実現します。
私たちの岡山市会場だけでなく美作市、赤磐市の主催者の方と連携させていただき、
一人でも多くの方にこの映画と監督のお話を届けたいと思っています。

3箇所合同チラシはこちら。↓
映画「内部被ばくを生き抜く」県内3箇所リレー上映&トークチラシ PDF1.4MB [1]

◆7月13日(金曜日)

「内部被ばくを生き抜く」上映会+鎌仲ひとみ監督トークin岡山市
会場;岡山市デジタルミュージアム/岡山市北区駅元町15−1
プログラム:
上 映1回目)14:30(完売御礼)
トーク1回目)16:00(完売御礼)
上 映2回目)18:00(完売御礼)
トーク2回目)19:30(完売御礼)
参加費:前売り1200円/当日1500円/18才以下無料
主催:「ミツバチの羽音と地球の回転」岡山上映実行委員会
問合せ予約:080-5756-6180(赤井)
rr.okayama@gmail.com(伊東)
※岡山会場の上映&トーク1、託児については定員となりましたので、受付終了しています。ご了承ください。
 当日券も空席ができた時のみの販売となります。上映&トーク2は引き続き販売中です。

↓チケット販売店
QUIET VILLAGE CURRY SHOP 岡山市北区表町1-6-43
COTAN 岡大前店 岡山市北区学南町2−7−13
コットン古都夢 岡山市出石町1−8−6
D-mediaCreations 岡山市東山2丁目14-10

◆7月14日(土曜日)

「内部被ばくを生き抜く」上映会+鎌仲ひとみ監督トークin美作
会場:美作文化センター/美作市湯郷826−2
プログラム:開場8:30/上映9:00
参加費:1000円
主催:美作環境ネットワーク
問合せ先:内海敏志/090-4146-4772
sato8404●yahoo.co.jp
●を@にしてください

「内部被ばくを生き抜く」上映会+鎌仲ひとみ監督トークin赤磐市
会場:赤磐市桜が丘いきいき交流センター大ホール/赤磐市桜が丘東5-5-391
プログラム:開場12:30/上映13:00
参加費:1000円
主催:あかいわエコメッセ
ブログ:http://ecomesse.blog20.fc2.com/
問合せ先:宮岡義人/070-5056-1627
fzx01364●nifty.com
●を@にしてください

[1] http://www.d-mc.ne.jp/blog/rro/wp-content/uploads/2012/05/nb001_rev1_web.pdf

「ミツバチの羽音と地球の回転」岡山県内上映情報(5/29更新)

岡山県内で多くの上映会が企画されています。
現在、888おかやまで把握している情報を以下にまとめます。
各上映会へのお問合せは、主催者様までお願い致します。

「ミツバチの羽音と地球の回転」上映会+鎌仲ひとみ監督トークin瀬戸内市
日時:2012年7月28日 (土曜日)
会場:瀬戸内市保健福祉センターゆめとぴあ長船/瀬戸内市長船町土師277-4
プログラム:開場12:30/上映13:00
参加費:1000円
主催:せとうち交流プロジェクト
問合せ先:蝦名(えびな)/090-4964-4147/uma927ebina●yahoo.co.jp
●を@にしてください

【案内】12/9 燐光群『たった一人の戦争』作・演出○坂手洋二

劇団 燐光群(りんこうぐん)が「放射性廃棄物」をどう処理するかという大きなテーマに向かう、野心的な新作の公演を岡山で行ないます。

誰も立ち入ることのできないあの場所に、行ってみませんか。

今この世界で、信じられない危機を知りながら、
他の誰も動き出さないとしたら。
あなたしかそれをやろうとする人間がいないとしたら。
「いずれ誰も立ち入ることのできなくなる場所」と聞いた時、
今、人々は何を、どの場所を、想像するでしょうか。
「いずれ誰も立ち入ることのできなくなる場所」が
「もう誰も立ち入ることのできない場所」になるとき、
人々はどのように感じ、どのように交流し、どのように生き、別れたか。
今の日本が「放射性廃棄物」をどう処理するかという大きなテーマに向かう、
野心的な最新作です。

前回公演『3分間の女の一生』(出演○竹下景子 他)から一年。
待望の坂手洋二書き下ろし・演出作が、燐光群10回目の岡山公演として登場します。

──────────────────────────────────────
12月9日(金)7:00開演  岡山市立市民文化ホール http://rinkogun.com/
──────────────────────────────────────

【全席指定】
前売3,300円 当日3,600円
高校生以下1,200円
※高校生以下はアートファームでの扱いのみ
 前売・当日共通料金/受付にて要学生証提示

演出の都合上、長くはありませんが、お立ち見いただくことがございます。
上演途中で指定のお席にご案内します。

<前売扱所>
ぎんざや TEL 086-222-3244
岡山シンフォニーホールチケットセンター TEL 086-234-2010

<ご予約・お問合せ>
NPO法人アートファーム 
TEL 086-233-5175 FAX 086-239-5895 
http://www.artfarm.or.jp  
info@artfarm.or.jp

<助成>
文化芸術振興費補助金(トップレベルの舞台芸術創造事業)
福武教育文化振興財団

フクシマは今 〜隠されるヒバクシャ:2011.10.08 sat / 3丁目劇場

3.11東日本大震災に伴う福島第一原発事故により、残念ながら日本中どこにいても被曝の現実と向き合わなければならなくなってしまいました。
そんな私たちが「これから何を知り、何を考え、そして行動していくのか?」
みんなで一緒に考えて行きたいと思っています。

そのためのベースとして、888おかやまでは、低線量内部被曝にスポットを当てた企画を立てました。
・鎌仲ひとみ監督 作品「ヒバクシャ〜世界の終わりに」
・藤田 祐幸 氏 講演「チェルノブイリ、イラク、そしてフクシマのこれから」
この2つを通して、低線量内部被曝とはなにか?ということを学びます。
それは、フクシマで起こっていること、これから起こること、そして岡山はもちろん日本中で起こることに繋がっています。

【告知】フクシマは今 〜隠されるヒバクシャ
2011.10.08 sat / 3丁目劇場
(会場住所=岡山市北区表町3-15-1 会場Tel=086-801-2000)

・鎌仲ひとみ監督 作品「ヒバクシャ〜世界の終わりに」
1回目10:00- / 2回目15:00- 各回1,000円(前売/当日)

・藤田 祐幸 氏 講演「チェルノブイリ、イラク、そしてフクシマのこれから」
開始時刻12:30 参加費1,000円(前売/当日)

映画+講演セットチケット 1,500円(前売のみ)
映画、講演どちらかの場合は、それぞれのチケットをご購入ください。
映画&講演両方参加の場合はセットチケット(前売のみ)がお得です!

高校生・18歳以下は入場無料!
※学生証/身分証明書の提示をお願いします。
※団体でのご来場は、事前にご連絡をお願いします。
※満員の場合、一般入場を優先するため、立ち見/入場制限を行ないます。ご了承ください。

USTREAM中継決定!
講演「チェルノブイリ、イラク、そしてフクシマのこれから」を
USTREAM IWJ_OKAYAMA1チャンネルより生中継します!
[URL=http://www.ustream.tv/channel/iwj-okayama1 [1]]

主催:「ミツバチの羽音と地球の回転」岡山上映実行委員会
↓前売チケット予約&お問合せ↓
E-mail=rr.okayama@gmail.com Tel=090-5373-6791(赤井)

後援:岡山市、倉敷市、財団法人 岡山県環境保全事業団、財団法人 おかやま環境ネットワーク
協力:岡山映画鑑賞会、エコウェーブおかやま、おかやまエコマインドネットワーク

フクシマは今〜隠されるヒバクシャ フライヤーPDF:610KB [2]

[1] http://www.ustream.tv/channel/iwj-okayama1
[2] http://www.d-mc.ne.jp/blog/rro/wp-content/uploads/2011/07/1008flyerb5_002c.pdf

【イベント紹介】OKAYAMA STREET MUSIC LIVE & TALK 音楽の祭典と、元原発設計者の裏話 〜さよなら原発1000万人アクションin岡山〜

9.11は東日本大震災からちょうど半年
原発事故はいまだに収束せず
放射能の被害は拡大しています

汚染された食べ物が全国に出回り
札幌や宮崎にも放射能汚染が広がっています
岡山でも決して人ごとではありません

今こそみんなで考えたい
脱原発とエネルギーシフトのこと
そして私たちの命と暮らしを守ることを

●日時:2011年9月11日(日) 12:30〜20:30
●場所:岡山駅前ビックカメラ付近→パレード→山陽新聞社さん太ホール・さん太広場
 (さん太ホール 岡山市北区柳町2-1-1 TEL;086-803-8222) 
 ※なるべく公共交通機関をご利用ください
●定員:300人  ●参加費:無料

●プログラム
 12:30〜13:30 ライブ&アピール(岡山駅前ビックカメラ付近)
 13:30〜14:20 パレード(岡山駅前ビックカメラ付近→山陽新聞社さん太ホール)
 14:30〜17:30 ライブ&トーク(さん太ホール)+出店・展示(さん太広場)
 18:00〜20:30 キャンドルナイト、ライブ、出店、etc.(さん太広場)

【主催】子ども未来・愛ネットワーク http://kodomomirai.org
【問い合わせ】info@kodomomirai.org
【協賛】さよなら原発1000万人アクションin岡山実行委員会

当日の様子はIWJ-OKAYAMAにて、USTREAM中継が行なわれる予定です。
http://www.ustream.tv/channel/iwj-okayama1 [1]

[1] http://www.ustream.tv/channel/iwj-okayama1

ぶんぶん通信no.3 新見上映会 8.20@珈琲屋あるれ

新見市で「ぶんぶん通信no.3」の上映会が開かれます。
この上映会をきっかけに、月1ペースで「ぶんぶん通信」そして「ミツバチの羽音と地球の回転」の上映会を行ないます。

「ぶんぶん通信no.3」新見上映会

2011.08.20 sat 19:00START
@珈琲屋あるれ 718-0011 岡山県新見市新見210 0867-72-7722

1、ぶんぶん通信no.3 上映
2、みんなでトーク

※要ワンドリンクオーダー
お問合せ:info@d-mc.jp / 086-270-5305(888新見上映会)

▼▽▼
□「ミツバチの羽音と地球の回転」新見上映会
日時:2011年9月25日 (日曜日)
【会場】まなび広場にいみ 小ホール/新見市新見123-2
【プログラム】
 1)10:30-
 2)14:00-
【参加費】前売1000円/当日1200円
【主催】888新見上映会
【問合せ先】伊東/086-270-5305/info●d-mc.jp ●を@にしてください

ぶんぶん通信no.2 新見上映会 7.29@珈琲屋あるれ

新見市で「ぶんぶん通信no.2」の上映会が開かれます。
この上映会をきっかけに、月1ペースで「ぶんぶん通信」そして「ミツバチの羽音と地球の回転」の上映会を行ないます。

「ぶんぶん通信no.2」新見上映会

2011.07.29 fry 19:00START
@珈琲屋あるれ 718-0011 岡山県新見市新見210 0867-72-7722

1、ぶんぶん通信no.2 上映
2、みんなでトーク

※要ワンドリンクオーダー
お問合せ:info@d-mc.jp / 086-270-5305(888新見上映会)

▼▽▼
□「ミツバチの羽音と地球の回転」新見上映会
日時:2011年9月25日 (日曜日)
【会場】まなび広場にいみ 小ホール/新見市新見123-2
【プログラム】
 1)10:30-
 2)14:00-
【参加費】前売1000円/当日1200円
【主催】888新見上映会
【問合せ先】伊東/086-270-5305/info●d-mc.jp ●を@にしてください

ぶんぶん通信no.1 新見上映会 6.18@珈琲屋あるれ

新見市で「ぶんぶん通信no.1」の上映会が開かれます。
この上映会をきっかけに、月1ペースで「ぶんぶん通信」そして「ミツバチの羽音と地球の回転」の上映会を企画中です。

「ぶんぶん通信no.1」新見上映会
2011.06.18 sat 19:00START
@珈琲屋あるれ 718-0011 岡山県新見市新見210 0867-72-7722

1、ぶんぶん通信no.1 上映
2、みんなでトーク

※要ワンドリンクオーダー
お問合せ:info@d-mc.jp / 086-270-5305(888新見上映会 準備委員会)