民主党代表選出

2009年5月18日

いろいろな関わりがあり,民主党員である。自民党政治が異常に長く続き,利権政治に陥っていて,官僚との癒着体質が日本の民主主義をゆがめている。そんな観点から政権交代は適度に行われなくてはならない。その一番近いところにいるのが民主党である。それが今の民主党を応援する一番の理由である。当然ながら,今の自民党政治を批判しているその考え方に近いことも支持する理由の重要なポイントである。

小沢代表が突然に辞任し,新しい代表を選出するための選挙が行われた。小沢さんのイメージは民主党に相応しくない。そのイメージを民主党はいつかは払拭して欲しいと思っていた。思わぬ事件で,民主党にとっては逆風となったが,小沢さんから鳩山さんへの変更は,「自民党的」体質の紛々としていた小沢さんからのバトンタッチで良いタイミングでなされたと思う。これも小沢さんが仕組んだのではないかと思えるほど絶妙のタイミングで行われた。もともと表にでたがらなかった小沢さんもやっと落ち着きどころのよいポストをえたのではないか。

マスコミは,反小沢になるか小沢の継承かというような2者択一的な色分けをして対立をあおるような報道が続いた。あるいは小沢傀儡だとかのアプリオリな批判が続いた。これらは政党内の論議の過程であって,報道されなくてはならないのは民主党と自民党との違いでなければならない。傀儡かどうかが問題なのではなく,どういう政治的理念に基づく党の政策か否かが問題なのである。自民党を選択するのか民主党の選択なのかそこの違いがわかる報道でなければならないのである。政党の内部の人事が世論と違っていたとしても,それは最終的にはその政党が支持を受けうるか否かの判断材料になるに過ぎない。

鳩山さんとはなんどか話したことがある。私と全く同じ世代である。しかし,考え方はずいぶんと違うと思う。政治の世界で,社会科学の活動分野で「愛」を語るとはその発想がずいぶんと違うことを感じさせる。法律家は人権,個人の尊厳,自由・平等,社会正義などという言葉がまず浮かぶ。しっかりと社会を見つめる視点があるのだろうかと心配もさせるが,「愛」をそれなりに社会制度のなかで果たす役割を概念的な位置づけをして説明をしていた。わかったようでわからない。しかし,育ちのよさからくることか,彼はとても誠実である。少なくとも私の接した範囲ではそのことを実感させるできごとがあった。そのことをまだ覚えていてくれているのも彼の誠実さを再認識した。岡田さんがなっても良かったと思えただろうが,鳩山さんが代表になってよかった。次の衆議院選挙では政権交代が是非とも実現して欲しいと思う。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

Links

Calendar

  • 2024年3月
    « 5月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031